
岐阜県近辺 に住んでいる方に質問です。ゲンキー、スギ薬局、クスリのア…
岐阜県近辺 に住んでいる方に質問です。
ゲンキー、スギ薬局、クスリのアオキ…等々様々なドラッグストアがありますがどこのドラッグストアを利用することが多いですか?安い・ポイントがたまりやすい・品揃えが多い等理由も添えてくださると嬉しいです。
他県出身なものでどこのドラッグストアを利用しようか迷ってます( ´△`;)
- saa(6歳, 7歳)
コメント

HMS☺︎
旦那の単身赴任先へ夏に2ヶ月ほど行きました✨
広島から岐阜にだったので全くわかりませんでした😂😂
ゲンキーに行ってましたが品揃えは豊富かな!と思います!
ポイントもどのくらいか忘れましたが貯まります!
一番の理由は近いからでした(笑)

ゆり
わたしは、ゲンキーをよく利用してます。
土日はポイント5倍で500ポイント毎に500円分のクーポンが発券されます。
たまに10倍デーもやってて、まとめ買い出来るのもいいです。
曜日ごとに安いものが違ったり期間で安かったり色々です。品揃えは、あまり気にならないので悪くないとは思います。
-
saa
ありがとうございます😊
10倍はすごいですねっ!すぐにポイント溜まりそうです!!✨
一番近くのドラッグストアはゲンキーです😊- 12月13日

トメ子
私は実家が岐阜なんですが、ダントツでゲンキーばっかりです!
店舗によって違うかもしれませんが、めっちゃ安いしポイントも貯まります(´,,・ω・,,`)
冷凍食品がスーパーに比べて圧倒的に安かったりするのでお弁当など助かります。
実家の近くのゲンキーだと
オムツも種類によってはすごい安くなってることもあるので、お得です!
-
saa
ゲンキーって安いんですねー!
うちもお弁当をもたせているので冷凍食品が安いのはとっても助かります✨
オムツも積み重なるとなかなかの出費ですよね😞- 12月13日

るーまま
ゲンキーですかね🤔
いろんなものが置いてあるのもいいですし、安いですし、ゲンキーは地域密着型なのか、家の近くにあることが多いのでありがたいです!
-
saa
ありがとうございます😊
ゲンキー派が多いですねーっ(⌒▽⌒)
岐阜に来て一番見る薬局はゲンキーかもしれないです!!- 12月13日

ぷりぷり
スギ薬局のポイントは、現金化(割引券にならない)はされません。ポイント交換という形で、カタログに載っているものと購入できます。カタログに記載されている商品は、定価より少し高め(1ポイントを1円に換算すると)に感じます。
地元のドラッグストアは、500ポイント貯めると500円券になっていたので、なんだかポイントを貯める意味が最近分かりません。とはいえ5倍デーに買い物しますけど(笑)
他のお店は普段行かないので分かりません。
-
saa
スギ薬局は現金化されないんですねー💦
カタログにどうしても欲しい商品があれば別なんでしょうけど…- 12月13日

4712
クスリのアオキ、Vドラッグ、ドラッグユタカです🤗
ぎふっ子カードをお持ちであればクスリのアオキは1000円お買い上げ事に10ポイント付きます。500ポイント貯まると500円券がもらえ3枚集めると2000円分のお買い物が出来るのでお得だと思います(^O^)
大きいところでは食品や野菜が豊富でポイントが一気に貯まると思います😊
Vドラッグでは毎週月曜日はぎふっ子カード提示でベビー用品が5%引きになりますよ(^^)
ドラッグユタカではお子さまカードを作ってもらえるので、ぎふっ子カードと一緒に提示するとスタンプがもらえそれに応じて好きなおもちゃがもらえます(^_^)簡単なものですけど(^_^;)
あとは買い物する度にクーポンもらえたりDM希望されてると割引券が送られてきます。資源物を持っていくとそれもポイント加算できます。
価格は上記三店舗で比べるとVドラッグが安めなのかなと思います。品揃えはどれも変わりなく豊富だと思います😄
-
saa
ご丁寧にありがとうございます✨
薬局には一番ベビー用品を買いに行くので5%オフは大きいですね!!- 12月13日

tmy☆
ゲンキーでまとめ買いします。とにかく安いですね。ゲンキーでも場所によって同じ商品でも値段が全然違ったり、物によっては高い物もあるので見極めが必要ですが…
ゲンキーはお菓子や日用品、食品類は圧倒的に安いです。ミルクやオムツなど赤ちゃん用品は特売じゃないとあまり安くないかな…ポイントはそこまで貯まらないですがその分安いのでいいかなって感じです。
スギはアプリをダウンロードしておくと特売情報見れたりアプリ限定の割引があったり、あと買い物すると次回から使える10%割引券がよくもらえますよー!ミルクやオムツにも使えるのですっごいありがたいです。
-
saa
ゲンキー安いんですね!店舗によって値段がそんなに違うのならよくよく調べなければならないですね…うちの近くは安いゲンキーだといいんですが…笑
ミルクとオムツは割引対象外が多い中それは嬉しいですね!完ミなのでミルクが10%オフだとかなり嬉しいです✨- 12月13日
-
tmy☆
美濃の曽代っていうところにあるゲンキーは競合店が周りにあるせいか安いです!焼きそばやうどんなんか1袋9円ですよ〜。欲しい時は旦那に仕事帰りに寄ってきてもらいます(笑)家は関なので私自身は稲口のゲンキーによく行きます。
うちもほぼミルクなのですっごいありがたいです!10%って大きいですもんね😃💦
あ、あとスギ薬局は月に1回栄養士さんが来る日があって、栄養相談とかもやってますよ。ミルクのサンプルもらえるので毎回行ってます(笑)栄養相談と言っても別に何をするわけでもなくて、赤ちゃん用品売り場のところに業者の栄養士さんが立ってて、赤ちゃん連れてると話しかけて来てくれて『困ってることないですかー?』なんて世間話し的なことするだけです。勿論、ミルクや離乳食のこと、成長の相談にも乗ってくれます。店舗に寄って曜日と時間が決まっているので、覗いてみるのもいいですよ😊- 12月13日
-
saa
あら、近い!私も関なんですよー!!
家は東新町のゲンキーの近くです😊
近いわりにはあんまり行かないんですけど、安いのかなあ…?
いい情報聞きました!私も次からマーゴの側のスギ薬局の栄養相談に参加してみようかな…✨
とっても素敵な情報ありがとうございます!- 12月13日

退会ユーザー
Vドラッグ、アオキは行きます!
Vドラッグは月曜ぎふっこカードでベビー用品5%オフですが、ポイント5倍と5%オフは金額としてはほぼ同じなので、出す金額を抑えるか貰えるポイントが高いかです。
アオキは500ポイント貯まるとクーポン発行、3枚貯まると2,000円割引、税抜1,000円以上でぎふっこカードでプラス10ポイントです
どちらも水曜日は5倍、Vドラッグは土曜日5倍、アオキは日曜日5倍です。
どちらも大型店だと品揃えはスーパー並みかなと思います!
ちなみに、イオンだと決まった土曜日にぎふっこカードで割引してくれます。
どこにお住まいですか?
ビッグってイオン系列のスーパーは、特定の日にパンパース2袋入の箱が、1,990円です。
その日は毎月第2日曜とお客様感謝デーです。
毎月第2日曜は誰でもで、お客様感謝デーはカード持ってれば更に5%オフになりますよ!
カードあればボーナスポイントも付いたり。
-
saa
私は関に住んでいるので、近くのイオンといったらマーゴかな?
パンパースはずっと使い続けているオムツです!その値段は安いですねー!!
色々調べなきゃですね💦
コツコツ重ねたらかなりの節約になりそうです!- 12月13日

まみー
歩いて行ける距離にあるのでスギ薬局によく行きます。
ポイントは、スポンジや洗剤、ラップなどの消耗品とよく交換してますよ!
そうやって使えば便利だと思います😎
-
saa
やっぱり近くの薬局が一番便利ですよね!
スギ薬局のポイントはどんなものに交換できるのか気になってきました!今度カタログ?もらってみます✨- 12月13日

ゆきまま
多治見市可児市ですが安いので全部行ったりします( ̄▽ ̄)笑
ブイドラッグは土曜水曜ポイント二倍とかやってて、結構ポイント貯まりやすくレジで値引きしてくれますよ✳︎
スギも安いもの多いし、ゲンキーの大きいところは生鮮食品や肉など売ってるお店も増えきましたね😃
アオキも安いの多くてオムツ安いそうです!アオキもお肉売ったりしてますね。
-
saa
今一番利用してるのはアオキです!
どこの店の何が安いか把握できるとかなり買い物しやすそうですね!
今まで何も考えずに買っていましたがちゃんと調べなきゃいけないとやっと思い始めました…😅- 12月13日
-
ゆきまま
チラシのアプリでどこが安いか見れますよ〜私は全部近いところにあるので寄りやすいです
アオキ安いしお菓子やらいろいろありますよね^ - ^
トクバイっていうアプリ良いですよ(笑)- 12月13日
-
saa
早速トクバイのアプリをダウンロードしました!
これから毎日チェックしなきゃですねー\(^o^)/- 12月13日
-
ゆきまま
トクバイアプリは近くのスーパー見れるので便利ですよ〜毎日ムダに見てますー(^o^)!
ドラッグストアも今競争なのか営業時間長かったり安いところ多いですもんね♬
安いとついついお菓子やらティッシュやら柔軟剤やら洗剤やら、買ってしまいます(°▽°)- 12月13日

栽培マン
基本的にはアオキに行きます!
500円券3枚で2000円として使えるし、安いので笑
ユタカは歩いて行けるので、買い忘れなどは行きます。Tポイントだし、waon使えるので、ここもいいかなーと思います。
ただ、アオキとゲンキーはオリジナルブランドがやたら多い気がします。メジャーな商品少ないかも?
ゲンキーは安くて好きですが、店内広すぎて買い物時間がかかるし、ついいろいろ買っちゃうので最近はあまり行かなくなりました💦
-
saa
今日は5倍だったのでアオキに行きました!結構すぐに500円券もらえますねー😊
ゲンキー値段は気にしたことなかったんですけど安いみたいですね!確かに広いです笑- 12月13日
saa
私も広島出身なんです!広島だとウォンツによく行ってました😊
ゲンキー多いですよね!うちも一番近くの薬局はゲンキーです✨
HMS☺︎
偶然ですね〜😆✨
今はまた広島にいますが移動にならなければ来年の春くらいから岐阜です🎶
私はひまわりです!ウォンツ安いですか??😳
ですよね!丁度スーパーや百均や西松屋など集まっているところなので流れでいってました笑笑
saa
ひまわりは私が地元にいたときは周りにはなかったんですが、最近は何店舗か出来たみたいです✨
広島→岐阜の方、聞いたの初めてですー!仲間うれしー😭
HMS☺︎
地元どこら辺だったんですか??😳
ちなみに私は尾道で周りひまわりすごくあります!笑笑
同じ県出身だとなんだか心強いですよね😂❤️
saa
地元は呉です!
ひまわりは福山が本社ですもんね😊
尾道の花火大会何回か行ったことあります〜\(^o^)/
HMS☺︎
呉は行った事ないかもです😂
その近くでいうと市内(学校あったので)や竹原(友達がいた)行ったことあります🎶
福山が本社なの初めて知りました!😳
私は中学から毎年いってます!❤
案外人多いですよね〜!!