
コメント

s ♡
元旦那が払わなくなった場合の話ではないですか?😳

退会ユーザー
公正証書にしたほうがいいですよ。意外とその書面の効力は、裁判するとないんです。借用書と同じで、きちんとした公正証書にしないと、逃げられたりしてしまいます。
調停を起こすのにはお金はかかりますが、高額ではありません。
市役所区役所などの無料の弁護士さんに相談されてみてはどうですか??
先々考えたら調停費用なんて安いものです。
公正証書作成しても、逃げる人は逃げますが、きちんと請求ができますし、その調停で取り決めができますから、そちらをおすすめします。離婚してからも調停を起こすことはかのうなので。
-
y
丁寧にありがとうございます!
元旦那の親に話すなら
どんな形で言って行くのがいいですかね、
とりあえず、連絡しても折り返しかかってくることはなく、無視してる状態なので。
腹たって仕方ないです、- 12月12日
-
退会ユーザー
どういった経緯での離婚かわかりかねますが、何かお力になれることありそうなので…
まず、元旦那様はご連絡とれますか?とれないなら、元旦那様の両親とはとれますか?
また、実家の住所はわかりますか??- 12月12日
-
退会ユーザー
先に記載しておきます(╹◡╹)
経験上ですが、調停を起こしますと伝えなくていいと思います。
そしてyさんは、無料弁護士さんに頼るか弁護士さんを雇い、または自力で、調停を起こします。
調停の案内が元旦那様に届きます。万が一自宅の住所がわからなくても弁護士さんなら調べてくれます。
調停は、仕切りがあるので顔を合わせません。また、調停員は裁判員とは違いとても公平です。お互いの主張を聞き、それを元に調停をしていきます。
仕切りがある部屋に入るのも最初と最後だけ、基本的には顔は絶対合わせません。
調停は3回まで、3回で決まらない場合または納得いかない場合裁判になりますが、大体は裁判までは持っていきません。お金も時間もかかるので。
2回までは弁護士の代理出席や本人の欠席が可能ですが、3回すっぽかすと、調停を起こした側、つまりyさんの主張が認められるので、元旦那様も来るしかないはずです。
元旦那様の収入とyさんの収入を表算定して、公平な養育費を請求できます。
養育費の算出表は、ネットでもみれます。
しかし、元旦那様が収入以外に借金がある、支払いが難しいと減額を要求してくる可能性は大いにあります。
そこで、yさんが妥協するかしないかです。
妥協しないにこしたことはないですが、向こうが何が何でも減額!となると、裁判まで行く可能性もありえます。精神的にかなり参りますが…こんな場合があります↓
元旦那様が今後再婚した場合、その再婚相手との間に子供が生まれると、元旦那様は減額請求ができます。再婚相手が無職ならば余計に減額請求ができてしまうんです。
日本の法律では、再婚して新たに家庭ができると、家庭を守ることも優先されますから、これは逃れられないものです。
そんなこともあるかもしれませんから、今のうちにもらえるものは貰っておくべきと思います。
逆にyさんが今後再婚をして、再婚相手の方がyさんの今のお子様を養子として迎え入れると、元旦那様は養育費の支払い義務がなくなります。
養育費は基本20歳まで請求できます。
収入がどのような方か分かりませんが、ボーナス一括払いする人もいれば、月々支払いの方もいます。- 12月12日
-
y
真剣に聞いていただき感謝です。
取れます。
ですが返信はないです
親にも取れます。
またこれも無反応です。
住所わかります- 12月12日
-
退会ユーザー
細かなことは上に記載しておいたので、住所わかるのでしたら、無料弁護士さんなどに聞いて、ぜひやってみてください!!
- 12月12日
-
y
ありがとうございます!
見て内容わかりやすくありがたいです
先月から今月のボーナス分が未払いです。
元旦那には 連絡つかなくていいですが元旦那の親には今すぐでも代わりの支払いをして欲しいです。
扶養請求できるのでしょうか?- 12月12日
-
退会ユーザー
扶養請求も、調停が必要なはずです。公正証書がないので…はっきりいって、紙切れとしか思われないので、義両親に請求する手間時間考えたら、元旦那様に調停起こしちゃった方がいいですよ。通知が届けば、調停起こすのか!と絶対ビビりますからね。でも無視してるのが悪いです。
- 12月12日
-
y
いろいろ教えてくれてありがとうございます😣
感謝しかないです。
元旦那の親からも取りたい勢いです。。- 12月12日
-
退会ユーザー
元旦那様の収入が、yさんより少なく、公正証書などで支払いを認めているのであれば請求できますが、現実的にはできないと思います。。
頑張ってください!!- 12月12日
-
y
ですよね😞
頑張ります‼︎- 12月12日
y
払わなくなったら出来るんですかね?😣
s ♡
払わなくなった時のために離婚前に約束を交わしておく為のものだと思います!もう離婚してしまってますか?😱
y
離婚しました、😞
ただ養育費の支払いをすると言う書面によるもの単なる紙ですが書いて
元旦那の親にもサインとハンは押してもらってます
s ♡
単なる紙ならどこにも言っていけないですね😥
元旦那の親には支払いが滞った場合、両親どちらかが支払うという約束でハン押してもらってるのですか?
y
そうです。
家庭裁判所に行こうと思ってますが
行ったところでしょうか?
とりあえず元旦那の親には連絡をし
支払いが滞ってることを伝えましたが返信はない、電話かけても出ないです。ほんと無責任すぎますよね??
s ♡
公正証書があればいいんですが‥😥
役所に30分無料相談できる弁護士さんがいるので相談してみてはどうでしょうか??
血の繋がった孫が可愛くないのか?元旦那も両親も糞すぎますね😣😣
養育費くらい払うのが筋でしょ?って。私も離婚してますがいつ慰謝料払わなくなるか時間の問題です💧