※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
baby-baby
妊活

排卵が難しい体質で、体外受精を検討中。ホルモンバランスが乱れていて不安。他の方はリセット後に成功例もあるのか気になる。旦那のプレッシャーもあり、ストレスでホルモンバランスが悪化している。

排卵しずらい体質です。
去年12月にホルモン値を調べたら正常で、自然妊娠もしました。すぐ流産しましたが。
今回体外受精に踏み切ろうと思って受診しました。
4ヶ月くらい排卵していないので、初めてソフィアAを飲みリセットさせ、クロミッドを内服したのですが、卵胞の成長が見られないとの事で、採血でまたホルモン値を調べてもらいました。それと共にリセット。
今日結果を聞きにいったところ、エストロゲンが32.5と低く、FSHは56.6、25.6と高かったです。もう一度リセットさせホルモンバランスを整えて、もう一度採血をして体外受精に臨む予定です。

体外受精だけでも、不安が強いのに、ホルモンが安定していないので治療に進めない。落ち込みが強いです。

同じような方で3ヶ月くらいリセットしてホルモンバランスは整ったよ。排卵したよという方見えますか?

体外受精は出来るのでしょうか?

旦那からは前々から早く体外受精にステップアップしろと言われていたのですが、医者に言われるままノンビリしていました。
案の定、今日ノンビリしてるからとか、ますます悪い方向に行ってるんじゃないのかとか悲しい言葉を吐かれました。
だから余計に落ち込んでいます。
こういう事もストレスになってホルモンバランスますます悪くなっちゃいますね💦

コメント

めるめる

あれこれ考えても、もう仕方ない!前に進められたら進む!
カラダの事ってどうにも出来ないからさ、チャンスがあればやるぞ!って感じで、今までの事は考えても仕方ないから☺︎

数値が悪過ぎて、治療を進められなかった時がありますが、その時はもう仕方ないと開き直って過ごしてました。

  • baby-baby

    baby-baby

    お返事ありがとうございました。
    そうですね、過去を振り返っても変わる事はないし、
    前を向いて開き直るしかないですねー!

    良い方向で考えないと赤ちゃんやってこないですしね(*´ω`*)

    きちきちさんも数値悪かった時があったのですね、私も開き直って、きちきちさんの後を続きたいです٩(。•ω•。)

    • 9月3日