
生後1ヶ月ですが、最近完全に夜型です。午前中寝てますが、昼過ぎから夜11時くらいまで起きてます。どうしたらいいでしょう😥
生後1ヶ月ですが、最近完全に夜型です。午前中寝てますが、昼過ぎから夜11時くらいまで起きてます。どうしたらいいでしょう😥
- taka(7歳)
コメント

雪だるま
まだ1ヶ月だからリズム作るの難しいですよね💦
お風呂何時頃入れてますか?
うちはお風呂18時頃入れてその後おっぱい飲ませて19時頃から寝かしつけて20時くらいには寝るリズム作りました!

ಠ_ಠ
1ヶ月のときは
そんな感じでした!
どうせ夜中何度も起きるなら
いいや〜と思って
12時くらいに布団に入って
それでも2時4時起きでした🌟
リズム作るのは2ヶ月すぎたらと
決めていたので1ヶ月のときは
寝たり起きたりに私が
合わせる感じでしたよ😊
2ヶ月になってからは
6時半〜7時にお風呂に入って
8時〜9時には布団に入って
寝るようにしました!
それからは4時頃に1回
起きるくらいになり、
今は3ヶ月半ですが
9時〜5時まで寝て少し飲んで
8時くらいに起床です☀️
-
taka
そうなんですね!
お風呂に入ってからはすぐ授乳してそのまま寝かせる感じですか?- 12月12日
-
ಠ_ಠ
お風呂は6時半〜7時に
息子が旦那と入って
麦茶を20〜50ccあげてます。
旦那が出たらささっと
私もお風呂に入ってしまうので
30分くらいは旦那と一緒に
待ってもらってます!
8時〜8時半には布団へ行き
授乳をして寝ちゃいますよ😊- 12月12日
-
taka
なるほど!ありがとうございます!!
なるべく早めに布団につれていけるようにしたいと思います!- 12月15日

あっちゃん
この時期はまだ生活リズムできてなくても仕方ないと開き直って子供が寝てる時に寝る生活してます😫💦
ダメ元で日中は陽が入る部屋に寝かせてみたりはしてます\(^^)/
-
taka
まだ仕方ないんですかね〜。
私も一応日中は、明るい部屋に寝てます。ありがとうございます😊- 12月15日

あずたろ
1ヶ月の時はそんな感じでした!1ヶ月半くらいから昼夜のリズムがつくようにしていって、2ヶ月入ってすぐくらいにリズムがついてきたかな〜という感じです(^-^) うちは、7時半〜8時くらいにはお風呂に入れて、お風呂から上がってすぐ授乳して、そのまま寝るので、9時半くらいには毎日寝てくれます😪朝まで起きないです☀️
-
taka
素晴らしいですね☺️
朝まで起きないんですね!授乳は3時間ごとにはしてないんですか?- 12月15日
-
あずたろ
してないです!入院中は3時間おきに起きてやってましたが、今は寝てる時は、起きて泣いた時だけです。日中は4〜5時間おきくらいで授乳してます!
- 12月15日

みん
1ヶ月からリズムついてなくてもつけるためにいろいろやり出しました😂💦
朝七時くらいにカーテン開けて起こして
お風呂は夜7時半頃そこからミルク、寝なくて欲しがったら母乳
うとうとし出すのが8時半から九時
といまはなってます!
1ヶ月なってすぐはほんと12時近くまでねなくて大変でしたが、今は随分楽です💦(笑)
-
taka
そうなんですね!!なんとなくリズムつけれるようにしていけるようにしたいですね!ありがとうございます!
- 12月15日

Yu-mama
回答になってませんが
うちも今、全く同じなのでコメントさせていただきました(>_<)

はじめてのママリ🔰
私も回答になりませんが、朝昼は爆睡で夜の23時-2時に目がランランです😅 夕寝のとき一緒に10分でも寝てなんとか付き合ってる感じです💦

YUMI
3歳になる娘が生後1ヶ月の
時そんな感じでした!
朝も夜もまだ分からないので
生後2ヶ月過ぎた頃から
朝は、決まった時間にカーテン
を開けて朝だよ〜と教えてあげて
夜も決まった時間にお風呂→就寝
て感じに生活リズムをつけて
いきましたよ〜!
今、下の子が生後1ヶ月で
まさにtakaさんと同じです。
一緒に夜中頑張りましょうね!
taka
お風呂は、17時にいれてます。早いですかね😥もう少し遅くしてそのまま寝かせるように流れを持ってった方がいいですかね?
雪だるま
冬場は寒いから早くいれたいですよね💦
takaさんの生活スタイルもあるとは思うので、お風呂は17時で大丈夫だと思いますよ😊
布団に入る時間を徐々に早めにしてみてはどうですか?
布団に入って暗くして寝る体制にしてリズムつけてあげてもいいかもしれないですね😊
まだ夜中何回か起きるだろうし、日中寝れるときは一緒に休んで下さいね♪