
母が旦那の両親との交流を避ける理由や、親同士の交流頻度について相談中。親戚付き合いの認識が曖昧なため、参考になる意見を求めています。
現在7か月の初マタです(๑╹ω╹๑ )
私の母は必要以上に旦那の両親と会うのを拒みます。
あまり深く関わりたくないみたいで、何かトラブルがあったわけではありませんが嫌がります。昔から親戚付き合いが嫌で避けて来たみたいです。私の家は生活も決して裕福ではなくむしろマイナスになる時がちょくちょく…。旦那の家はどちらかというと余裕のある生活をされてるのでその劣等感からもきてるかもしれませんが…
今年10月の戌の日に会ったのが一番最近で結婚して3年ちょっと経ちますが会ったりしたのはちょうど片手で数えられる程度…
結婚した年の年末に義両親に食事に誘われた時も嫌がり仕事が忙しいことを理由に私がお断りしました。本当は休みだったのに。どんな親なんだろうと思われてないか心配ですし義両親にはとても良くしていただいてるので申し訳なくて( ; ; )
来年子供も生まれるので年末年始くらい挨拶の機会があってもいいんじゃないかと私は思うのですがみなさんは親同士の交流の頻度はいかがですか?
私の両親が親戚付き合いを避けて来たのもあり私自身も世間一般の親戚付き合いの認識が曖昧なので参考にさせてくださいm(_ _)m
- Malu(6歳)
コメント

退会ユーザー
両親同士が合うのは結婚式以来一度もありません!
年に2回電話で連絡するかしないかですね!
必要最低限(お宮参りとか?)会っていらっちゃるのであればいいのではないかと思います(^^)
地域性の違いや、お互いの実家の近さにもよると思いますが(T-T)

ちーまま
うちも、結婚して3年目ですが一度も会ったことがありませんよ😊
初節句の時に少し電話で話したくらいです🙋
上の方が仰っておられるように、地域性もあるかもしれませんが、うちは親同士あまり会わないです💪
退会ユーザー
いらっちゃる→いらっしゃる
失礼しました...