
先日父親と喧嘩しました。原因は今旦那が自営に向け準備中なのですが、…
先日父親と喧嘩しました。
原因は今旦那が自営に向け準備中なのですが、私の父がだいぶお金の面も準備もしてくれます。
(ただ、お金に関しては毎月6万ずつ返しています。)
本当に旦那のために色々と動いてくれて本当に感謝もしていますが、店のことは私はさっぱりわからないため何かあれば父と旦那で2人で直接話してほしいと言っていたにも関わらず結局2人とも私を通して言っといてと言う始末。
気まずいのもわかるので今まで私が間に入っていましたが、その日旦那がわからないことがあり私に聞いてきた為、父に○○ってわかる?と聞いただけで怒り出し、そんなのわかるわけないだろ、わからないことがあれば大工に聞けって言っただろうと。
確かに父の言ってることもわかりますが、わかる?と聞いただけで普通怒る?それに私は間に入っただけなのに飛び火され何回も同じ事を言われさすがにカチンときてしまい、わかったって言ってんじゃん!
とキレてそのまま自宅に帰ってきてしまいました。
会う機会も用事もないため1週間ほど顔も合わせてません。
私の父は沸点がものすごく低くすぐ怒ります。何で怒るかわからないため話もしずらい人です。
でもさすがにこのまま口を聞かないままもどうなのかなとも思いどうしたらいいか悩んでいます。
どなたかアドバイスいただけたらと思います🙇♀️💦💦
- あおママ(6歳, 8歳)
コメント

さち
自営は旦那さんのやりたい職種を旦那さんが経営者で始めるんですか?
お父さんはなぜ、出資してあげるんですか?
旦那さんだからってだけですか?
あおママ
そうです!
旦那が前務めていた会社がとてもブラックでうちの父親が転職した方がいいんじゃないか?とすすめて来たのがきっかけで旦那も父親の案にのっかり、自営のために修行中の身です。
父は自分が言ったからには責任があると感じたのか、父も自営なので色々教えたり出資してくれるようになりました😣💦
さち
なるほどですね。
でも、旦那さん、自分で国から借りようとは思わないんですかね?
勿論、審査は厳しいですが💦
うちの旦那さんも自分でもう1店舗を出したいと、四苦八苦してて、そうゆう話を聞くんですよね😅
内容がわからないので、なんともいえないですが、旦那さん一人で、国からお金借りて、事業を始めるって流れだと、そんなにすぐに出来ることではないです。
あおママさんのお父さんの出資があるから出来ることなので、旦那さんはあおママさんを通して、お父さんと話すのではなく、出資してもらう事、ましてや、お父さんも経営者なんだから、直接聞きたいこととか色々あるんじゃないですかね?😅
直接聞いてこない旦那さんや、旦那さんが自分で細かく調べたりしてない事などの男気のなさに、お父さんは、がっかりしてイライラしてるんじゃないですかね?😅
自営始めることや、資金の調達って、普通の人じゃ絶対にできないことですよ😅
私はお父さんの気持ち分かるような気がします😅
あおママ
確かにそれも考えましたが父が借金には反対していて、それなら父が出すそのかわり少しずつ父に返していくという流れになりました。
お金を出してもらうことも旦那も本当に感謝していて当たり前だとは思っていません。
父が旦那の優柔不断とゆうかマイペースな所にイライラ?するのもたしかにわかる気がします。
ただ旦那も休みの日は試作したり色々動いているのも見ているので責められず😞💦
ただ今回の件で何かあれば直接父に言って。と釘を刺しましたが😣
どうしたらいいものかなと悩んでいます。
さち
強いて言えば、誰も悪くは無いんでしょうけどね😅💦
間に挟まれるあおママさんが、しんどいですよね😅💦
お父さんも、可愛いあおママさんの旦那さんだから、汗水垂らして貯めたお金、貸してくれるので、、、😅💦
誰も悪くないと思います😂
あおママ
間に挟まれお互いから色々言われ本当に辛いです。
本当にお金の件は普通なら出してくれないだろうし感謝しているのですが、お金を出してくれるからこそ勝手なことはできないので父に色々聞くと怒ったりと、正直何が正解なのか、こんな調子なら自営なんてしなきゃいいのにと思ってしまいます😢💦
さち
確かに..
旦那さんもこれからの事に期待やプレッシャーや不安や責任を感じてるだろいし..
お父さんも期待や不安や、あおママさんたちの幸せを願っているだろうし..
でもね、そんなんだったら、直接話し合ってくれや!って思いますよね😅💦
あおママ
ありがとうございます😢✨
ほんとにおっしゃる通りです。
旦那の気持ちもわかるし父への感謝の気持ちもあります。ですが私が間に入れば余計にややこしくなるし仕事の事なのだから旦那も父も直接話してほしいです💦言っても伝わらないのですが...
さち
とんでもないです💦
でも、多少の意見の違いや、戸惑いはあったとしても、旦那さんの方から、お父さんに質問したり、距離を縮めて行った方が、良い意味でも、悪い意味でも、これからの参考になるだろうし、いざとゆうときにも頼れる。とゆう存在になってもらえると思うんですけどね😅💦
人見知りなんですか?😂
あおママ
そうですよね😣
人見知りではないと思うのですが、人の上に立てる性格じゃないです💦普段の私生活でも私に頼りきりなので😞
なので父に上に立ってもらい、旦那が社員?のような立場なら上手くいくのかなぁと思ったのですが...😱
そのくせいっちょ前に自分のお店出したいとか本当にやめて欲しいなと今更思います(´-_ゝ-`)