
お子さんの成長に合わせてロンパースのサイズを変えるタイミングが気になりますか?周りの子供たちと比べて大きさに不安を感じているようです。
皆さんのお子さんはどれくらいでロンパースを卒業しましたか?
去年同じ月に生まれた姪っ子が着ていたロンパースがうちの子はブカブカで着れず季節が変わってしまいました(^^;;
上下別々は大体70〜80です。
保育園に通っているので、どれくらいになったら変えてるのか気になりました(>_<)
姪っ子はデカイという感じはなかったのですが、姪っ子と比べうちの子はムチムチが少ないです!
検診では身長・体重は曲線の真ん中より少し下で、頭だけ曲線の下の方でした。サイズは平均的だと思うのですが…
周りが男の子で大きめの子が多いので、「まだロンパース?」とか思われないかと思い質問しました!
- しろ(9歳)
コメント

🥂🐰🌙
1人でおすわりが出来るようになってからはセパレートにしました(^ω^)
なので6ヶ月とかまではロンパースだったと思います(^^)
もっとロンパース着せたかったのですが、動いちゃって着せるのにかなり苦戦したので…(^_^;)
1歳位までロンパース着せてる方もいますよ(^O^)
でも保育園行ってるとなると、あまり長い間着せていると、先生からセパレートに変えるよう言われるかもしれないですね😫

りか★☆
うちは、パジャマだけロンパース無理矢理着せてますが、日中の洋服は5ヶ月くらいでロンパース卒業しました(^^)
-
しろ
パジャマを新しく買うのもったいないですもんねー
私も買ったので、着れるうちは着せるつもりです!- 9月2日
しろ
動き出すとロンパースが大変なんですねΣ(・□・;)
1枚で済むから楽なので、なるべく着せたいけど、赤ちゃん赤ちゃんしちゃう感じもして(^^;;
お世話してくれる保育士さん的にも楽な方がいいですし、子供の成長にもよるんですね!