![nn62yy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
全く参考にならない回答ですみません、、
私もどっちかで悩んだんですよ~けど、そんなに違いがわからなくて、結局板橋区にしました!区で選んだ、というよりは駅やマンション見て選びましたが。なので2分も歩けば練馬区です。(笑)
![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆき
元練馬区民で、現在板橋区民です
練馬区に住んでいたときは中野、杉並区寄りに住んでいたので、阿佐ヶ谷や高円寺、吉祥寺に出やすかったです
電車も有楽町線や東横線に繋がるので出かけるのが楽でした
板橋区は家賃が練馬区より安いかな?
工場が潰れて、マンションが建ったりしてるので、街としてはこれからという場所もあります
あと会社の同僚からすると、板橋区は子育て世代に手厚いと聞きましたが、他区と比べたことがないので、正直わかりません💦
病院が多い気がしますし、大中小の会社も多いので、練馬区よりは税収入があるのかも知れません
池袋や赤羽にも近いので、住むには便利だと思います
練馬区も板橋区も大きいので、使う沿線によって印象はかなり違うと思います
ちなみに保育園は両方とも激戦区です
-
nn62yy
詳しく回答ありがとうございます!!
板橋区は子育て世帯に手厚いんですね!
企業が多いというのは何かで読んだか聞いた気がします。
税収入が多くて、豊かな区なら住民税とかも少しは安かったりするんですかね。
保育園はどちらも激戦ですか…
そこが1番ネックでした…
公立の小学校とか中学校の雰囲気はご存知ですか?- 12月12日
nn62yy
回答ありがとうございます😊
練馬区と板橋区の境目なんですね。
通勤考えて希望の駅が、練馬区と板橋区の境目なんですが、区によって違いがあるのかなと思いまして(^^)
保育園の入りやすさとかはあまり変わらないんですかね?
あまり差がないなら物件とかで決めてしまうのもいいですよね!
ありがとうございます😊