
彼から養育費を払わない状況で、子供のためにも穏便に解決したいと悩んでいます。養育費を諦めるべきか、認知を解除される可能性があるか気にしています。
質問失礼します。
生後2ヶ月のママやってます。
彼とは籍を入れておらず、
養育費払う気ない!
要求しないでね!
って、言われてました。
前は要らないのかなーとりあえず認知してくれたしって思っていたのですが……
養育費は子供のためのものだし、
何もしてくれてないのにただ子供に会いに来てあやして帰る。
帰りにパチンコだの。
何万もする時計買うーとか。
なのに、父親。
ちょっと理解出来なくて……子供可愛いなら何かとしたくなるもんじゃないんですかね(´・ω・`)
今更、養育費貰うってことあるんですかね?
穏便にするには養育費諦めた方がいいんですかね?
なるべく喧嘩はしたくなくて……子供の為にも。
しまいには、気に食わない事あったら認知も解除すると言われました。
それって可能なんでしょうか?
- 19e(7歳)
コメント

さっく
言われるがままでいいんですか?
子供の為にも養育費は貰うべきかなと思います。

つむむん
状況くわしくわかりませんが、、
その人と別れてちがう暮らし方を考えてみてもいいのではないのでしょうか、、
勝手な意見ですが。
-
19e
返答ありがとうございます。
違う暮らし……考えた方がいいですよね。
一緒にいても上からで喧嘩になったら物に当たるそして、私が泣くの繰り返しのような気もしますし(´・ω・`)
勝手な意見ではありません。
確かにその通りだとはわかってはいますから……ありがとうございます。- 12月8日

くま
穏便にしたいのでしたらそのままで良いと思いますが、、
子供が大きくなるとお金も必要になるので少しでも貯金をしてあげたいので養育費払わないなら私なら会わせないです。個人的な意見です。
-
19e
多分、彼は会わせないって言ったら別に構わないというと思います。
でも、それじゃあ子供が寂しくならないかなと思ったりも。。。- 12月8日

退会ユーザー
聞いた感じだとこれから籍入れるわけでもないんですよね?
関係がわからないのですが…(T_T)
いまも交際は続いてるんですか?
養育費払う気ないってハッキリゆってる、しかも認知解除するって出来る出来ないを別にして簡単に言ってくるなんてどうかと思います。
父親として何かをしてあげたいと思うわけでもなくただ会いたいときに会いに来るんでしょうか…
それでもお子さんに、会わせないとダメなんですか??
-
19e
籍はいれてません。
でも、彼的には将来的にはいれる予定らしいです。
ただ、私自身の病気の事もあり今はどうこう出来なくて。
連絡とったりはしています。
向こうの両親とかに会わたりとか、子供に会いには来てます。
ただ会いに来るだけです。
そして、何故か給料日前になるとお金ないとか手持ち少ないとか言っています。- 12月8日

みかっち
私だったらそんな男(すみません…)の認知はいりません。
その代わり養育費を請求します。
-
19e
子供の戸籍に父親の名前等がある方がいいと思っていて。
養育費は子供のためのものではあるので請求したいのですが……
今は仮にいいかもしれませんが……今後を考えたらもらっといた方がいいと思うし。- 12月8日

BBAimpact
うーん、e19さんは未婚でシングルになりますよね?
今後の事を考えると、赤ちゃんの為に養育費は請求した方がいいと思いますが。。
お相手の方は父親としての責任感がないようですので、「子供の為に養育費が必要」という話をしてごねるようでしたら縁を切られてはどうでしょうか?
(子供に少しでも父親としての愛情があれば何らかのアクションはすると思うので)
言葉がキツイですが、気分で父親ごっこされて、後々困ることになったら大変だと思うので。
-
19e
シングルです。
私自身の病気の事もあり、籍を入れてないのですが、それが解決したら籍を入れたいみたいのですが……
確実にいれるかはわからないし、それまでに何らかで別れるとかもあるかもしれないと考えたら今のうちに養育費の件を話しておきたいってのも本音ですし。
会わせない!とか言っても多分別に構わないと言うと思うし。
寂しいけど仕方ないって諦めるタイプだと思います。現に、バツイチで前の奥さんに養育費を払って前までは子供に会っていたけど今は養育費遅れたり、会ってもいなくて。
会わないのって聞いたら、今更ねーみたいな言い方しますし。
後に困るとは思うんですよね。。。- 12月8日
-
BBAimpact
現在、御病気なんですね。
体調は如何でしょうか?
ご自身が大変な時に、別に悩みがあると療養にも専念出来ませんし、何より精神的にもしんどいと思います。
お相手の方、バツイチなんですね。
その方が、前妻やお子さんにしている対応をご存知でしたら、ご自身が籍をいれた後のお相手の方の行動も予測が付くと思います。
19eさんご自身のお気持ちはどうなのでしょうか?
キツイことを申し上げますが、正直、お相手の方に対してそこまで一緒に居たいという感じを見受けられないのですが。(違ったらすみません)
子供の父親だし、この話(養育費)して
別れたら子供が可哀想。。と考えてらっしゃるのかなと。
お子さんの事を思うのなら、養育費の話はされた方がいいと思います。
子供を育てるのは、楽しいだけじゃなく大変なことも多いです。色々とお金もかかります。余分にあっても困りませんよ。
ただ、相手の方は、養育費支払いの滞りがありますよね。
貰えないことを念頭に置いて、けじめをとれ!という意味合いでも話は必要だと思います。- 12月8日
-
19e
もしかすると……前妻よりも下手したら酷いかもしれないですよ( ̄▽ ̄;)
でも、なんとなく想像はつきます。
彼の事は好きなんですが……
ここのところだらしなかったり、約束守れなかったり、時間にルーズだったりと少し目立ってそこはなんとも言えません。
お金にだらしなく、パチンコすきだし。
どうなろうと養育費はそろそろ話してみた方がいいですよね。
ケジメとってくれるか今から不安です。- 12月9日
19e
返答ありがとうございます。
やはり貰うべきですよね(´・ω・`)
話し合い必要ですよね。
でも、気に食わなかったら認知解除するって言うし、子供のためにもそれだけはやめて欲しいんですが……どぅ話し合ったらいいか悩むとこです(´・ω・`)