
初診の時期に迷っています。排卵日が11月23日で、分娩希望の医院は先着順。4週前半で7~8日に行く予定ですが、早すぎるでしょうか?人気医院での予約時期を知りたいです。
初診の時期について迷っています。
排卵日がおそらく11月23日で、今3週目ぐらいになると思います。
分娩希望の医院は人気の為先着順みたいです。予約は先生が診察してOKしてくれたら可能との事でタイミングが良ければ初診で予約できるみたいです。
7~8日にとりあえず行ってみようかと思うのですが早すぎでしょうか?
その頃は4週前半だと思います。
人気な医院で出産する方はいつ予約できましたか?
- ぐり(6歳)
コメント

しょこたん
ちょっと早い気もしますが
それ以降は予約とれそうにないかんじですか?

ルナ
4週6日で胎嚢確認
5週6日で心配確認できず
6週6日で心配確認
でした。
総合病院も人気で早く予約しないとと言われてたので、すぐに紹介状を書いてもらい、総合病院での初診が8週3日でしたが、大丈夫でした👍
-
ぐり
8週で予約できたんですね!羨ましいです😢心拍まではやはり6週までかかりますよね💦
- 12月6日
-
ルナ
心拍確認まで母子手帳ももらえず、紹介状も書いてもらえませんでした😰
病院によっては胎嚢確認で仮予約とかあるかもしれませんし、初めから出産希望の病院に行ってみてもいいかもしれないですね☺️- 12月6日

ryukaimam
ん?三週って妊娠わかるものですか?💦
あまり早く行ってもし、確認できたとしても悲しい結果になることもありますよ💦
私も経験あります。6週で調べて検査の結果妊娠確定したけど後1日で8週の時に流れてしまいました。
なので、三男の時は総合病院で8周になるまでは受診出来なかったです💦
-
ぐり
3週は分からないと思います😢
でも電話して聞いたら、予約がすぐ埋まるから早く来てくださいとしかお答えできません。。と言われてしまって、6週まで待ったら満員になりそうな感じがします。。- 12月6日

みーみー
4週前半は一般的にはかなり早めの受診ではあると思います。
どうしても確実に予約したいなら早いに越したとこはないですが、胎嚢が確認できなくても予約はできるのでしょうか?
初診が早ければ早いほど自己負担も増えるので、わたしは5週後半まで我慢しました💦
-
ぐり
お金もかかるし本当は5週過ぎてから行こうと思ってたのですが予約できなかったら、、と不安になってしまって。
先生が診察して許可が出れば予約できるみたいです。どの時点で許可とれるのかは聞いてなかったので確認してみます😢- 12月6日
-
みーみー
そのときに初診料がいくらなのが、一回の検診で合計いくらくらい準備すればいいのか聞いてみてください。
うちの場合は初診料4,500円、エコー2,500円で計7,000円でした。
何回くらいなら自己負担できそうか検討してみてください💡- 12月6日
ぐり
スミマセン💦予約とは分娩の予約です。7月はすでに満員みたいです。