![...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ky217hm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ky217hm
チック症は主にストレスからだそうです。
私の弟がそうです。
ちゃんと病院で見てもらうのが一番なのですが
チック症の場合大きくなるにつれて治るのが殆どだそうです。
![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ
私も多分それだったと思います!
保育園頃まで同じ事を繰り返さないと気が済まなくて小声で言ってた記憶がありますが、、大きくなるにつれて自然と無くなって言った気がします。
-
...
すいません!下間違えました😱
なんでもですか?娘の場合たまにで、おままごと中やごっこ遊び中が多いです。- 12月6日
![...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
...
ありがとうございました!様子見てみます!
...
チック症なのかなんなのか。調べると同じような時期ありましたという書き込みなどもあって、、、成長過程だという人もいて、、、
...
ちなみに弟さんはどのような症状でしたか?
ky217hm
そうなのですね!
病院で相談されるのであれば
その間言葉を繰り返すことを絶対否定したり叱ったりしないようにしてあげてください😊
不安や興奮により悪化することがあるようなので...
そうですね!色々な子がいます。
成長過程だと言う人はその子は成長過程だったかもしれません。
心配なようでしたら1度小児科でみてもらうのも一つです😊
...
普通の小児科で大丈夫なんでしょうか?そこまで頻繁ではないのでちょっと様子見てみようかと。普通の会話ではほとんどないんですが、おままごと、ごっこ遊びしてるときに(娘一人か弟と二人)多いみたいです!
ky217hm
私の弟の場合
音声チックの単純なので
咳払い 唸りでしたね。
自分で分かっていても何かにイライラしてしまうと唸ります。
因みに言葉を繰り返すのは
音声チックの複雑だと思います。
自分の音声や言葉の繰り返しが目立つようです。
ky217hm
はい!普通の小児科で相談して
私の弟の場合酷かったので
紹介状書いてもらい大きい病院へ行きました。
そうですね!頻繁ではないのであれば様子みてみてもいいですね!
...
実際にそのくり返す様子を見ないと診断できませんよね?ムービーを撮るにもうまいタイミングで撮れるか😱
ky217hm
ムービーは撮りませんでした。
症状を話して大きい病院で見てもらった時その場で癖が出てましたので🤦♀️
...
ありがとうございます。しばらく様子見てみます!