
コメント

あい
わたしのこどものときは、けいどろっていってました。
チューキ?というのはなかった気がします。

ぺっと
ちゃちゃいれマンデー観てましたか?(笑)
私の地域ではけいどろ、じゅんどろと言います〜
チューキは知りません😅
-
つー
そうです!ちゃちゃ入れマンデー観てました♡笑
じゅんどろ、って どういう意味ですかー?どろけいは 泥棒と刑事、じゅんどろ…巡査と泥棒?笑
チューキ、なかったんですね(;ω;)(;ω;)- 12月6日

きこり
ケイドロって呼んでて
チューキってのは
違う呼び方でバリアって言ってました😚
-
つー
バリア!!!ちなみにバリアの時は 決めポーズみたいなのありました?うちは チューキと言いながら 両手ピースで腕を胸の前でクロスさせていました。
- 12月6日
-
きこり
おなじです!(笑)
それをしてる間はタッチしても
無意味なんですよね!(笑)- 12月6日
-
つー
わー!一緒ですねーーー!!嬉しい!
- 12月6日

まー
ケイドロでした!!
チューキは知りません😂
-
つー
けいどろ、多いですねー!やっぱり、刑事と泥棒が一番 わかりやすいですもんね( ¨̮ )
そしてやはりチューキは存在しませんでしたか…- 12月6日

ひなミルク
愛知県ですが、どろけいです。
泥棒と警察にわかれます。
チューキという制度はありませんでした。
-
つー
え?!どろけい、って泥棒と刑事じゃないんですか?!?!
- 12月6日
-
ひなミルク
警察でした笑
ローカルルールなのかな。小学生なので警察の方がなじみがあります。- 12月6日
-
つー
ごめんなさい、あたしが勝手に刑事かと思ってました。笑
そうですよね、警察ですよね。笑
私のバカがバレましたね(´・ ・`)- 12月6日

退会ユーザー
大阪ですが、探偵です!!
チューキ制度とかなくひたすら逃げて隠れてた記憶が。笑
ちゃちゃいれマンデー私も見てます
-
つー
あ!探偵!あたしも大阪出身なので 大阪は探偵なんですかね♡
ちゃちゃ入れマンデー面白いですよねー!- 12月6日

t
ケイドロでした♪
チューキは言ったことないです(ヾノ・∀・`)
滋賀でーす😄💡
-
つー
けいどろだったんですねー!!
あの遊び凄い楽しかったのを覚えてます!
同じ関西でも違うところが面白いですね( ¨̮ )- 12月6日

ポテト🥺
うちの地域はジュンドロでした😊
-
つー
じゅんどろってどういう意味ですか??巡査と泥棒?じゅんこと泥棒?笑
じゅんこって誰……笑- 12月6日

退会ユーザー
どろけい です!
タッチを回避するのはルールになかったですが、鬼ごっことかだとバリアとか言ってました😃
-
退会ユーザー
あ、東京です!
- 12月5日
-
つー
バリア制度!バリアの時は決めポーズありました??- 12月6日
-
退会ユーザー
腕を交差させて×作ってました!
- 12月6日
-
つー
ピースして腕を交差ですか?!うちはそうしてました!!
- 12月6日
-
退会ユーザー
指先はなにもしなかったです!
- 12月6日
-
つー
その違いが面白いですよね〜!しょーもない質問に答えて頂きありがとうございました♡
- 12月6日

初アカ
けいどろっやたなた呼んでます☺︎
バリアって言ってました(◍´◡`◍)
-
つー
けいどろとたなた?ですか??!
また新しい呼び名が!笑- 12月6日

coro.s
福島県在住です。
わたしの子供の頃は
けいどろ で バリアでした!
ちなみに、
バリアは3回までで
有効時間も
何十秒?とかと制限がありました 笑
-
つー
そうです!うちのチューキも3回までで10秒の時間制限ありました(^^)その10秒の間に逃げるという何とも勝手な制度ですよね。笑
- 12月6日
つー
けいどろだったんですねー!
ちなみに 刑事と泥棒を決める時はどうやって決めていましたか?
チューキなかったんですね〜。あたしの勘違いかなー。。
あい
ジャンケンだったような。。。
ちょっと忘れかけてます😅
つー
じゃいけんですかー!
たんていはみんなで円になり 片足を前に出して 歌にのせて 決めました!
あい
地域によって違うんですね~
つー
面白いですよね!回答ありがとうございました(^^)♡