※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのちゃん
雑談・つぶやき

ママと妹は映画にバーベキューに夏祭りに旦那には嘘つかれるし信じられ…

ママと妹は映画にバーベキューに夏祭りに
旦那には嘘つかれるし信じられへんし
楽しそうに仕事の打ち上げに

私は家で娘と二人ぼっち
ずっとこんなのが続くのかと思ってしまう
自分の心狭い

コメント

3707

心が狭い何て思いませんよε-(´∀`;)
私もそうでしのでお気持ちわかります(^^;;
育児で辛い時ありますか?

  • ほのちゃん

    ほのちゃん

    育児では辛いことはないです!娘がいて幸せです。だけど私19で、周りの友達がすごい遊びまくっててですね、なんかさみしくなっちゃったりして。どんどん友達が離れてく気がしちゃって。ダメですね。旦那には嘘つかれるし、嘘ついてるでしょって言えばいいのに言えないし辛いしワー!って感じになっちゃいました

    • 8月31日
3707

私も長女の時は18だったので同じでした(^^;;
当時の旦那とは離婚を考えて結婚したので、当時の旦那には愛情も無かったですが、一人で孤独を感じる時間は凄く多かったです┐(´д`)┌
私も娘だったので似てると思い思わずコメントさせていただきました(^-^)
育児が辛くなくて良かったですε-(´∀`;)
私は当時少し育児疲れしてしまって悩んだ事があったので(^_^;)
せっかく授かった命なので、ママが若くても赤ちゃんはきっと幸せに育ちますよ(^-^)
旦那さんに対して愛情があるからそういう感情になる事もあると思うので、話す時間を持つように意識してみて下さい(^-^)
いきなり全部言うと喧嘩になるので、不満を言うのではなくて、甘えるような感じで'`ィ(´∀`∩

  • ほのちゃん

    ほのちゃん

    そうだったんですね…!先輩ママさんのお話聞けて嬉しいです。背中を押したもらえた気持ちでとても気が楽になりました…(;_;)そうしたいのは山々なのですが私、おかしいんじゃないかってくらい旦那に物が言えなくて。旦那は思ってること言って!って言うんですが頭が真っ白になってしまうというか…言葉が出てこなくなってしまって余計怒らせてしまいます。最近私はなんかどこかおかしいんじゃないかと思えてきました。

    • 8月31日
  • 3707

    3707

    気を悪くさせてしまったらごめんなさいね!
    言いたい事が言えないのは、旦那さんだけにですか?他の人にもですか?
    旦那さんとは始めから今の感じですか?

    • 8月31日
  • ほのちゃん

    ほのちゃん

    旦那にだけだと思います。始めの頃は今よりマシだった気がします。結婚して旦那が変わった気がしてそれから尚酷くなりました。私父親がいなくて、男の人に怒られると萎縮してしまうところもあると思うんですが、言葉が出ないってだけじゃなく考えてたことや言いたかったことまだ旦那を目の前にすると真っ白になってしまうんです。ただ単に私が弱いだけなんでしょうか

    • 8月31日
  • 3707

    3707

    ほのちゃんさんだけではないですよ!ウチの娘がそうです。萎縮して話せなくて、周りが察して聞き取るようにしてますが、最近ではよくある事だと思います。
    対処法としては直接言えない場合は文章にして、自分の気持ちや考えを少しでも伝える練習をしてみて下さい(^-^)
    ウチは娘とはLineで意思疎通をするようにコミュニケーションをとってます。
    ものすごく頑張る必要なくて、少しだけでいいんですよ(*^_^*)
    旦那さんの事は大好きですか(^-^)??

    • 9月1日
  • ほのちゃん

    ほのちゃん

    娘さんが…そうなんですね。お父さんがいなくてって話とか、萎縮しちゃってって話を旦那にしても旦那はなかなかわかってくれなくて、がんばれと言われて終わるんです。文にして伝えると口で言えよと言われるので嫌で…最初は大好きでこの人しかいない!って思ってましたが今はそうでもないですかね(笑)普通に好きです(^_^;)

    • 9月1日
  • 3707

    3707

    旦那さんの理解はなかなか難しそうですね(^◇^;)
    萎縮してるのが理解してもらえない以上辛い時が多いと思います。
    ただ、何も行動を起こさなければ、赤ちゃん産まれてからは悪化すると思います。
    ほのちゃんさんの事を理解しようと旦那さん自身が自ら気付いてくれないと、酷ければ無意識のうちにDVに発展しかねないと思います(T_T)
    旦那さん以外に味方になってくれる人はいませんか?

    • 9月1日
  • ほのちゃん

    ほのちゃん

    そうなんです…。確かに娘が産まれてから娘と接する時間が増えて、旦那と接する時間が減ったので喋ることが少なくなってきてて悪化してる気がします。一度運転中に喧嘩してハンドルをバン!と叩いて大声で怒鳴られたこともあって、少し怖いです。私に手を出すことは無いと信じてますが…。母ですかね…私父がいない分マザコン気味で(^_^;)

    • 9月1日
  • 3707

    3707

    お母さんにはそれとなく話したりとかしてますか?
    旦那さんもほのちゃんさんが子育てに偏ってると感じてさみしいのかもしれませんね。男の人ってそうことあるみたいですよ∑(O_O;)
    後は旦那さんの愚痴とかって聞くことありますか?
    仕事の事でも愚痴じゃなくてもいいんですが、会話が続かない時は当たり障りない程度に旦那さんに話させて、こっちは聞き上手に徹することが、旦那さんをイライラさせない手段として有効らしいです(^_^;)

    • 9月1日
  • ほのちゃん

    ほのちゃん

    色々話しますが言葉が出てこなくて、等の話はしたことないです(^_^;)そうなんですね…確かに旦那の話を聞いてる時の旦那はすっごく機嫌がいいです!私に対するときもそのままの機嫌でいてくれたら、話せるようになるんでしょうか…難しいですね(;_;)

    • 9月1日
  • 3707

    3707

    旦那さん自身が自分の事を気付いてないと思うので、ほのちゃんさんが大変だとは思いますが、旦那さんの改善に向けて慣らしが必要かと思います(^_^;)
    少しだけでいいので、子供さんの為にも自分の為にもちょっとの勇気で変わると思いますよ(●'д')b

    • 9月1日
  • ほのちゃん

    ほのちゃん

    頑張ります(;_;)長々とお付き合い頂きありがとうございました…!!!!

    • 9月2日
  • 3707

    3707

    少しでも前向きになって頂けたら幸いです(^_^;)

    • 9月2日