
コメント

YU0123
働いてますよー!今日は検診でお休みですが、毎日8-16時半でフルタイム総合職です(^^)体力的には大変ですが、専業主婦も大変だったし私は今の方がメリハリついててそんなに大変だとは思わなくなりましたー(^^)何か不安ですか?

はみうか
もう2歳になりましたが、1歳になりたての頃は子供用に夕飯を別で作ったりしていたので大変でした😣
料理が苦手で...
他に大変だったのは上の子に比べて体が弱く、よく熱を出して休むことでした‼
-
えーり
そうですよね💦
うちも今たまに別で作っていて😢私も料理苦手です😫
今フルタイムで働こうか悩んでるんですが、最初はパートくらいからがいいのかなと😢- 12月5日
-
はみうか
パートでも保育園に入れる地域ならゆっくり仕事を始めるのがいいと思いますよ😣
前住んでいた地域はパート、時短では保育園に入れない激戦地区でした。
第一子なら0歳4月しか無理だったので、時短やパートの考えはなかったです...
でも今住んでいるところではパートや派遣、時短の人が多いです😣
周りに影響され、私も時短にしようか迷い中です(笑)- 12月5日

蓮Ka
フルタイム9-17時で仕事してます( ・ᴗ・ )
私はバス移動なのですがバスって時間ぴったりにこないでざらに20分とか遅れるので子供だグズグズした時が大変です(´>_<`)
あとはやはり保育園に預けると1週間に1回っていいほどウイルスもらってくるのでお休み頂くのが申し訳ないです( ´•ω•` )先月は半月仕事休みましたw
ご飯は冷凍ストックして帰って速攻レンチンで食べ終わったらお風呂からのすぐ就寝なので落ち着くのは20時くらいです( ・ᴗ・ )
私は寝かせてから朝がどうしても弱いので20時に寝かせたあと家事やります( ・ᴗ・ )

退会ユーザー
子供3人いて今下が1歳4ヶ月です。
フルタイムで基本8時半から17時半まで働いてます!
早出も残業・夜勤ありの仕事です。
大変な事は職場に子持ちが誰もいないので理解がなく肩身がせまい事。医療職で休日や終業後に勉強会とかあり参加をしないといけない事。
時間が24時間あっても足りないめまぐるしさで身体がキツイです(^_^;)周りから最近「痩せたね」って言われます。「やつれた」という意味で…
えーり
旦那が車に乗って行っているため、バス移動になること、帰ってきてご飯の支度がすぐできるかなど心配です😭😭
YU0123
バス移動は大変ですね!私は5キロ以内くらいなら電動自転車でどこでも行っちゃいますよー!働くにあたって一番大事なのは旦那のなんでも一緒にやるという覚悟ですよ(^^)