※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルノヒ
家事・料理

ピカタを作ると、いつも卵液が外れちゃって残念な見た目になってしまい…

ピカタを作ると、いつも卵液が外れちゃって残念な見た目になってしまいます😭
お肉の水分をキッチンペーパーで拭いて、茶こしで小麦粉ふるって、卵液に浸して、焼く…というような手順で作ってますが、いつもボロボロになります💦💦
うまくできるコツあれば教えて下さい!

コメント

ねこ

火加減強くないですか?
うちはひなたぼっこさんみたいにそんな丁寧に作ってないです 笑

  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    中火でやってました!
    sunnyさん、オススメのどれくらいの火加減ってどんな感じですか?

    • 12月5日
  • ねこ

    ねこ

    みなさんが言ってるように中火~弱火ぐらいにしてます(^^)
    余分な小麦粉ははたいてからくぐらせるといいですよ!

    • 12月5日
naami

私の作り方だと、塩コショウして
小麦粉はお皿に入れて
そこにお肉をくぐらせます。

お肉全てに小麦粉をまぶしたら
卵液に漬ける前に軽く叩いて
余分な粉を落とします。

卵液に漬けたら
中火〜強弱火に熱したフライパンに
お肉を全て並べて、
余った卵液も回し掛けて焼きます。

これで衣が剥がれたことは
今のところないです^^

  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    詳しくありがとうございます!
    もしかしたら、余分な粉が多かったのかもしれません😅あと火加減ももう少し弱めにしてやってみます✨
    次、成功するような気がしてきました😃

    • 12月5日
ともこふ

私は、水分拭き取らず、そのまま茶こしなどが使わず小麦粉まぶして、卵にググらせて焼いてます😃

  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    水分取りすぎちゃってたのかしら💦ありがとうございます。次回、もうちょっと肉しっとりめでチャレンジしてみます!

    • 12月5日