
コメント

りおな
もういらないけど、遊んでるだけだと思います😊
私ならべーっとした時点でもういらないのねっと下げます。
最初は泣きますが、だんだんとべーってすると無くなる!っていうのを理解してやらなくなりますよ😊

みなママ
遊んでいるんですね。べーと遊べるようになったって事ですよ。
それか、もういらないから、べーとするんじゃないかと思いますよ。
-
ほ★
そうですよね!それも成長ですね!(笑)- 12月5日
りおな
もういらないけど、遊んでるだけだと思います😊
私ならべーっとした時点でもういらないのねっと下げます。
最初は泣きますが、だんだんとべーってすると無くなる!っていうのを理解してやらなくなりますよ😊
みなママ
遊んでいるんですね。べーと遊べるようになったって事ですよ。
それか、もういらないから、べーとするんじゃないかと思いますよ。
ほ★
そうですよね!それも成長ですね!(笑)
「泣く」に関する質問
生後6ヶ月の息子、先月から完ミです。 ミルク飲むの早すぎる! 生まれた時から吸引力が凄く10分かかる事がありません。 今は200mlあげてますが大体5分、早いと2分で飲み切ります😳 いつも満腹感が得られず泣いてます。 ゲ…
父は昔から高圧的で暴力を使いながら私と妹を育ててきました 自分の機嫌が悪いと子どもにあたる時も多々ありました 7歳になる長女はすごく敏感ですぐ泣くし妹にヤキモチ妬いたり赤ちゃん返りもまだあります 2人ともママ…
扁平乳頭ですが、桶谷式の母乳外来に通いはじめて完母を目指しているママです。生後15日の男の子がいます。 保護器や搾乳器は使わず、直母で完母を進めていく予定になっています。初めて母乳外来に行き、直母練習をした時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ほ★
なるほど!理解させるためにも、絶対泣きますがそうしてみます!🙂