
コメント

りおな
もういらないけど、遊んでるだけだと思います😊
私ならべーっとした時点でもういらないのねっと下げます。
最初は泣きますが、だんだんとべーってすると無くなる!っていうのを理解してやらなくなりますよ😊

みなママ
遊んでいるんですね。べーと遊べるようになったって事ですよ。
それか、もういらないから、べーとするんじゃないかと思いますよ。
-
ほ★
そうですよね!それも成長ですね!(笑)- 12月5日
りおな
もういらないけど、遊んでるだけだと思います😊
私ならべーっとした時点でもういらないのねっと下げます。
最初は泣きますが、だんだんとべーってすると無くなる!っていうのを理解してやらなくなりますよ😊
みなママ
遊んでいるんですね。べーと遊べるようになったって事ですよ。
それか、もういらないから、べーとするんじゃないかと思いますよ。
ほ★
そうですよね!それも成長ですね!(笑)
「泣く」に関する質問
9ヶ月半です!今週から3回食になりました! 形態はまだ中期食寄り(舌で潰せる固さ)です。 嫌々しながらもよく食べるのですが、食べる量が少ないのかおしまいにすると泣きます。 うたまるの本を参考にして作っているのです…
全部じゃないけど、こだわりが強くて、思い通りにならないと怒る、泣くタイプのお子さんいますか?どのようにしてますか? たまに勉強とかで書く文字が気に食わなかったり、机が汚れた上に宿題のプリントを置いてて書く…
3人以上の子供がいるママさんからアドバイスもらえると嬉しいです! 現在の子供の年齢はプロフィール通り。 最後1ヶ月半の子は、おろすと泣くことが多いです。寝てる時間ももちろんあります。 夕方からはずっと抱っこじゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ほ★
なるほど!理解させるためにも、絶対泣きますがそうしてみます!🙂