

SOU*
人によって様々でした。
お菓子やお酒の詰め合わせ、
商品券やカタログギフトなど
お返ししました\(˙▿˙ )/

だいちろ@
洗剤セット返してました(*^_^*)
使えるものがいいかなって
話し合いました(^O^)
同じ年代の人には
タオルケット渡しました☺️

ゆるゆるり
既婚者、一人暮らしの友達は洗剤にしました♪♪
子どものいる家庭はお菓子やジュースで、あとはビールなど。
親戚は商品券にしました(ˊᵕˋ)

みし
目上の方にはお肉や魚介類のグルメセット、
または洗剤セット、
友人達にはコスメやお菓子にしました(・ᴗ・)

ゆぴ
・ecoベールの洗剤セット
・カタログギフト
・リーフ&ボタニクスのハンドケアセット
などにしました(^^)
ミルポッシェというカタログから選んだのですが、送料が他のカタログと比べてお得でしたよ!
カタログギフトでは、「おいしいごちそう」シリーズから値段に合わせて選んだのですが、デザインも可愛いし、中身も食べ物のみのカタログギフトなのですが、大変喜んでいただけました♡
ぜひ調べてみてください(´▽`)ノ

みれママ
一人目の時にカタログにしたら母や伯母から不評でした(笑)
好きなもの選んでもらおうとしたんですが、人によってはめんどくさいそうです(^_^;)
忘れちゃうって(笑)
なので、二人目の時は
ゴディバのクッキーなど、お菓子にしました(*^^*)
若い人にはゴディバのクッキー、年配の人には和菓子、お酒好きな人が入ればセットで、などその方々の好きなものに合わせました!
ちなみに、親族から貰ったので、名前入りのカステラなど、食べるものそのものに名前が入ってるのは、食べるのにためらいました( ̄▽ ̄;)
なので、名前入りの食べ物(カステラなどに名前が刻印してあるものなど)はおすすめしません(´д`|||)

茶色のバスクラ吹き
多少、お相手によって変えましたが。
ほとんどの方にはクッキーにしました。
『ここでしか手に入らない!』と言うクッキーで、トトロやキノコ、どんぐり形のクッキーですごく美味しいお店なので。
物として残るものも相手の趣味や好みによっては迷惑かなぁと思い、すぐなくなる物にしました。(私も趣味に合わない物を頂き困った経験があります)
コメント