※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃんしゃん
子育て・グッズ

身長が伸びない悩みです。食事や睡眠は問題ないのに、どうしたらいいかわからず不安です。乳児期低身長の方の経験を聞きたいです。

低身長について

5ヶ月ぐらいから身長の伸びがよくなく、
10ヶ月で66.8センチ
現在1歳1ヶ月前で、68.3センチです。
先生に100人中1番小さいと思います。
といわれ、悩んでいます。
たくさん食べ、よく眠っているのになぜ?と思います。

どうしたら身長伸びるのでしょうか?また、乳児期低身長だった方、その後はどうでしょうか?教えて下さい。

コメント

deleted user

上の子が低身長です。
3歳8ヶ月の今、89cmしかありません。幼稚園年少ですがもちろん学年で一番小さく、クラスの2番目に小さい子と5cm以上身長差あります。
乳児の頃からずっと小児科で発育フォローを受け、3歳直前で大きな病院で血液検査とレントゲン検査をし、異常はなかったものの引き続きフォロー受けてます。
4歳直後にもう一度経過を見てもらい、その結果次第ではもう少し詳しい検査をすることになりそうです。

  • しゃんしゃん

    しゃんしゃん

    ありがとうございます。
    3歳までやはり様子見になるのですね。
    お互い大きくなりますように

    • 12月4日
れよ

ウチは娘ですが、同じくらいです。
1歳1ヶ月は67.4cm、7.1kgでした!
女子は成長曲線の下端ギリギリ?アウト?くらいです。

ずっと小柄で、離乳食が軌道に乗る前によく動いたせいか、体重、さらには身長が止まってしまいました。
その時はホルモンなど血液検査を受けましたが異常なく、足りなかったビタミンDの補充をしばらくしただけで、様子見になってます。
背も体重も頭囲も少しずつ増えているから大丈夫と。
私が小さいのもあるかもですが。
100番目なんですね…

  • れよ

    れよ

    答えになってなくてスミマセン💦

    • 12月4日
  • しゃんしゃん

    しゃんしゃん

    ありがとうございます。
    私も小さいので、やはり遺伝でしょうかね?妊娠中親が亡くなったりで、ものすごいストレスだったのでそのせいもあるのかもと考えてしまいます。
    先生も悩んでるのに、さらに追い討ちをかけるようなことを言ってきて酷いですよね(*´-`)
    血液検査したのですね!なにも異常なくてよかったです

    • 12月4日
  • れよ

    れよ

    そうだったんですね。
    それはお辛かったですね。

    100番目の子は絶対にいるし、何なら私いつも前へならえは腰に手でしたけど…
    問題ない100番目なのか、気になる100番目なのかですよね。
    少し言葉を選んでほしいですよね。

    あやちさんも小さいんですね!
    先生には「個性!」と言われてます。
    来月、お互い身長伸びてるといいですね😊

    • 12月4日
との

次男が小さいです!
うちは離乳食の時期に全く食べてくれず、曲線を下回ってしまいました。
1歳の時に68cm7kgくらいでした。
1歳半健診で引っかかり、尿検査と血液検査をしました。
どちらも異常はなく、しいていえば成長ホルモンに関する値が少し低めだというくらいでした。

それ以降は定期的に計測をしています。
一応成長してはいますが、相変わらず小さいままです。SDSという値が-2.0以下で小さめ-2.5以下でかなり小さめらしいのですが、ずっとかなり小さめです😅

3歳(最近の受診では4〜5歳と言われましたが💦)までは経過観察して、ホルモン投与?などを考えると言われています。

どうしたら身長伸びるのかは私も分からずごめんなさい😂💦