
太陽光とオール電化の金銭面でのメリットや、9キロ乗る太陽光についてのメンテナンスや売電収入のプラスになるか、蓄電池の必要性について相談です。
太陽光とオール電化やってて
金銭面で得だと思いますか?
我が家は約9キロほど乗るみたいなのですが、
太陽光のパワコンのメンテナンスも必要だし
売電収入があったとしても、やっててプラスになるのかなぁと思ってます。
蓄電池?も必要ですか?
- わーちゃん(9歳)
コメント

るー
私は太陽光ちょっと前までだったらプラスになってたけど今はもうプラスにはならないって専門家の方に言われてやめました😭
安く出来るんだったらいいと思います🤔💕

コッシー
正直得するか、どこまで得するかは、地域によって、気候、売電価格によっても変わるので、何とも言えないですが、うちの例で言うと得してますよ。
5.5キロだったかな?それぐらい載せてて5月~8月頃の一番発電多い時だと売電だけで18000円ぐらい。
少ない冬場で12000円ぐらいだったかな?
オール電化のエコキュート、私も仕事してて昼間は家にいないので、電気代月にどんだけ高くても10000円は越えない家なので。
あと、パワコンのメンテって、何ですか?うちもう5年以上使ってますが、今まで初期投資以外にかかっ費用は、少し前に5年点検があったぐらいです。
ちなみに点検費用ははっきり覚えてませんが、数千円程度でした。
蓄電池は、迷った末、結局うちはつけてません。
ただ、うちは震災直後、原発停止とかで一気に太陽光の需要が高まるギリギリ前だったのもあり、売電価格が今より大分高いです。
あと、やはり日当たりの条件でかなり変わるので、うちはもう初めから太陽光乗せるつもりで屋根の形、向きも考えて貰ったので、多分他より大分効率はいい方だと思います。
-
わーちゃん
詳しくありがとうございます😊
パワコンはパワーコンディショナーのことです。太陽光のエネルギーを使える電気に変換するものです。太陽光ついてるならありますよね?
10年から15年に一度替えなくてはいけないものらしいです。- 12月4日
-
コッシー
あっそうなんでしたっけ?
多分買ったときには聞いてますが、忘れてました(^^;
うちは一応シュミレーションでも10年ぐらいまでに元は取れる感じだったので、あまり気にしてないです。
ただ、上の方も書いてましたが、私が載せた頃は売電価格も高かったからほぼ得する感じでしたが、今は大分下がってると聞くので、ちゃんと試算した方がいいかもですね。
うちは京セラの載せてて、京セラの正規販売店で頼みましたが、事前に普段の電気料金の明細から、シュミレーションしてくれましたよ。- 12月4日

もこにゃん
うちも今考え中です。
太陽光とオール電化、蓄電池で行こうかなぁ〜と思ってます。
メーカーの人に太陽光とオール電化、ガス併用など、色々なプランで将来的にどれくらいの金額になるかを出してもらいました。
これから電気は高くなるだろうし、売ると言うより自分たちで使う分を作れれば良いかな?と思ってます。
-
わーちゃん
コメントありがとうございます😊
私もそれで迷ってます。- 12月4日

退会ユーザー
我が家は9.9kw乗ってて
年間平均35000円ほどなので
だいぶ プラスです!
九州住みで 遮るものがなく
かなり日当たりいいです!😊
-
わーちゃん
いつ太陽光乗せましたか?😊
だんだん売電価格が下がってきてるので迷ってます😖- 12月4日
-
退会ユーザー
今年乗せたので 売電は低いです!
無料で 最低売電価格を
シュミレーションとかしてくれますよ😍- 12月4日
-
わーちゃん
いま1kw28円ですか??
関東でシュミレーションしてもらって平均23000円程です🙋
むーさんは、蓄電池とオール電化してますか??
質問ばかり、すみません😭- 12月4日
-
退会ユーザー
九州電力は 1kw22円です😱w
蓄電池はつけてません!😖- 12月4日
-
わーちゃん
22円ですか😳それでも平均で3万5000円はすごいですね😳
ありがとうございます😊- 12月4日
わーちゃん
ありがとうございます😊