※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

よだれの生臭さ対策や使ったスタイの保管方法について教えてください。

よだれが多く、スタイをこまめに替えています💦しかし、スタイが生臭いです😭このスタイの生臭さはどうやってとってますか??重曹を使うという方法を聞いたことがあるのですが、やってる方がいたらやり方を教えてください😵
また、洗濯機を回すのは1日一回なので、洗濯までの間、使ったスタイはみなさんどうしていますか?

コメント

えりー

臭いますよね( ´∀`)
使い終わったらすぐ手洗いしてました◎

  • くまこ

    くまこ

    すぐに手洗いするといいんですね!!ありがとうございます😊

    • 12月4日
ゆくり

煮沸が1番匂い取れますよ(^^)
鍋に入れるのが抵抗あるなら熱湯に漬け込むだけでもかわりますよ、

  • くまこ

    くまこ

    なるほど!!熱湯消毒簡単でよさそうですね!!ありがとうございます😊

    • 12月4日
ちょろみ☻

スタイは手洗い後、衣類漂白剤の粉末に付け置きしています(^^)その後は普通に洗濯です♪
前にスタイがにおっていましたが、これをしたら全く気にならなくなりました!

  • くまこ

    くまこ

    衣料用漂白剤ですね!!臭いが気にならなくなるならいいですね😊

    • 12月4日
かみちぃ

めんどうで、時々しかしませんが…
バケツに衣類用漂白剤&洗剤溶かして?一晩付けて洗濯してました(^^)

  • くまこ

    くまこ

    夜寝てる間につけとけばよさそうですね!!ありがとうございます😊

    • 12月4日
しっぽっぽー

こんばんは☆

うちもヨダレがひどい時にはスタイにおってました(笑)
日中使った物は洗面器などにまとめておき、(汚れなどあれば外した時に軽く手洗いし、汚れが酷くない物はお湯をかける前に軽く手洗い)沸騰したお湯をかけてしばらくおいてから洗濯機に入れています(*^^*)

  • くまこ

    くまこ

    においますよね😅なるほど!!洗面器にまとめておくんですね!!
    今日早速、洗面器に入れて熱湯かけてみました!!

    • 12月5日