※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

ティッシュやおしりふきの代わりになる安くていいおもちゃはありますか?

ティッシュやおしりふきをひっぱって次から次へと出してしまうのですが、代わりになるおもちゃなどありますか?
できれば安く済むとありがたいです

コメント

れあまま

ティッシュの空き箱などにガーゼをつめたりして遊ばせてました(笑)

  • あや

    あや


    なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 12月2日
micotaro

空のティッシュボックスに、ガーゼハンカチを交互に折り入れてました(ティッシュと同じように出るように)

  • あや

    あや


    ありがとうございます😊

    • 12月2日
ままさん

なんかそういうプーさんのおもちゃありましたよ〜!

  • あや

    あや


    調べてみます!

    • 12月2日
マンホール

やりたい放題はティッシュついています!でも本物を出すのとはやっぱ違いますね(^◇^;)
三千円くらいです!

  • あや

    あや


    これこの前いいなー!って思ってました!
    実際ティッシュのところでよく遊びますか?

    • 12月2日
  • マンホール

    マンホール

    私は持っていなくて支援館でよく子供が遊んでいますがティッシュ部分はよく遊びます!!!
    支援館にあるものもティッシュがすり減って真ん中裂けているものがあるのでよく遊ばれているんだと思います!!!
    この写真のものにあるかわかりませんがお水を出す遊びもありそこも喜んでいます!!!

    • 12月2日
ぴょんぴょん太郎

元保育士です。

それは、敏感期というものの表れです。たくさんやらせてあげて欲しいです♪

ティッシュも2箱以上やる子はなかなかいませんので、安上がりならばティッシュが一番だと思います^_^

  • あや

    あや


    ティッシュの箱ごと渡しちゃって大丈夫なのでしょうか?σ(^_^;)
    ティッシュ食べたりしたら危ないですよね( ; ; )
    やはりガーゼを詰めるべきですか?

    • 12月3日
  • ぴょんぴょん太郎

    ぴょんぴょん太郎

    私は渡してました。おしりナップも。
    食べてた記憶は、、忘れてしまいましたが、見ている時だけ渡すとかしてたのかな〜

    モンテッソーリ、引っ張る

    とかで検索すると手作りおもちゃが出てきますよー
    まだやり始めは、ティッシュが柔らかいしずっと出来るので個人的にはおすすめで

    • 12月3日
ぴょんぴょん太郎

す。

途中で送信してまいました。