

みのり
割合は覚えてませんが
貰える額が何割か減るはずです。

#ぷうこ
満額はもらえなくなります。

suu
免除されてた期間の分を後から払えばその分は将来にも反映されるそうですよ😊
実際わたしは専門学生の間の分を免除申請して免除してもらってましたが、働き始めて、免除期間終えたあとに、その免除期間分の納付書が来たので、払いました💡

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
未納にするよりはだいぶマシですよ。
満額と比べるともらえる額は少ないですが、支払えないのに免除申請せずに未納にしてしまうと、未納の期間によっては受給資格を失ってしまいます。

ぴろり
全額免除の場合、式額は全額払った時の半額になりますよ。

桜子
皆様、ありがとうございました!!
コメント