![マリ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![saa¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saa¨̮
私が移植したのは、12分割のグレード1でした。
4、8にもグレードありますよ!
![マリ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ♪
転院して、前の病院では胚盤胞まで育てたんですが、今回転院したところは、4分割が基準らしく、希望で培養も出来るらしいのですが、、、胚盤胞にこだわる必要ないんですかね😢
![saa¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saa¨̮
ちなみにですが、私が通っていた病院の方針では、受精卵の状態の良いグレード2以上の分割胚を使うとしていました。
ですので、採卵して3日目に7つあった胚のうちグレード1の分割胚を移植しました。
胚盤胞移植はリスクもある(せっかくの受精卵が胚盤胞まで育たずダメになることがある、多胎妊娠など)ため、初期胚を移植するといった病院の方針だったかもしれませんね。
きっと、ご説明あるかと思いますが(^^)
-
マリ♪
せっかくの受精卵でも子宮に戻した方が育つものなのでしょうか?
胚盤胞まで育たなければ結局弱かったのかなっと、、、子宮内と培養液の中で育ち方かわるんですかね、。
質問ばかりですみません😣💦⤵
転院した病院の先生ちょっと怖くて、、- 12月1日
-
saa¨̮
わかりますよ、不安ですよね💦
私もでした!
私は、たまたま運良く1度の顕微受精で授かることができましたので胚盤胞まで育てた胚を移植したことがないので詳しいことが言えずわからないのですが、Day2-3の分割胚の状態が良ければ移植して大丈夫みたいですよ!
現に、私妊娠しましたから(^^)
先ほども書きましたが、8個採卵してそのうちの6つが受精卵になったのですが、12分割のグレード1の分割胚になってくれたのは1つだけで、その他の5つの胚は8分割と4分割だったので、病院側ではその後も培養を継続してくれて、もしグレード1か2の状態まで育てば凍結保存してもらう予定でした。
しかし、残念ながらそれ以上育たなかったため凍結保存には至りませんでしたが、初期胚のグレードがよければ着床・発育の率も上がるということなのかな?と素人考えながらに思っていました💦
でも、こっちも一大決心して時間もお金も体力も削って頑張ってるのに、先生怖いの嫌ですよね💦- 12月1日
-
マリ♪
ありがとうございます😢
妊活も長いしネットやらで知恵がついて先生が話す前に不安な事や情報を言ってしまうから自分の病院方針に私が逆らってるように思えるのか無愛想で😢
もしかしたらただの素かもしれませんが😅
不妊専門で技術も良いらしいので任せたいのですが、、すこしでも不安をとりたくて質問しました😃
コメントいただきありがとうございます✨- 12月1日
![うえちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うえちゃん
ICSIで胚盤胞、分割胚どちらも凍結胚でしたが移植したことがあります。
胚盤胞、分割胚、どちらもグレードありますよ!
クリニックの方針によって違いはありますが、多分どこでも両方移植できるはずです。
分割胚の移植は3日目胚を移植するところが多いんじゃないでしょうか?
3日目胚であれば8分割以上が順調な分割スピードになります。
-
マリ♪
分割胚でもいいかもっと思ってきましたが、今度は胚を2つか二段階移植ってどーかな~って思ってきちゃいました😅
- 12月2日
マリ♪
胚盤胞まで培養しなかったのは病院の方針ですか?分割胚にもグレードあるんですね!なるほど!
saa¨̮
うーん、どういう状況下でのご質問かわからないのと、私もそこまで詳しくないのできちんと答えられているか不安ではありますが、私が通っていた病院でもらった用紙に書かれていた分割胚と胚盤胞の違いです(^^)
saa¨̮
こちら胚盤胞