
離乳食の進め方やミルクのタイミング、泣いたときの対処について相談です。
離乳食 初めて1ヶ月。
最初の頃より途中で泣いて
断念することが増えました🙄
おかゆ、みるくぱんがゆ、じゃがいも、ほうれん草
かぼちゃ、人参を与えてます。
たまに3品あげてますが
いつから4品にするのか
いつから二回食にするのか
アドバイスください😩
また2回めのミルクの前にあげてますが
お腹すきすぎると不機嫌でなくし
タイミングもよくないのでしょうか?🙄
むぎちゃもあまり飲まないというか
こんなタイミングなので
あげるタイミングがなかなかありません。。
離乳食して30分後とかにミルクに
するべきですか?
泣いたらいつも諦めて終わらせちゃいます😩
抱っことかして気持ちをおちつかせてまた
仕切り直すべきですか?
- ぶるちゃん(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

。
2回食は、たんぱく質(豆腐やお魚)にも慣れてきたら始めてみていいと思いますよ。
私はめんどくさいというのもありましたが、食材をある程度増やしてから2回食にいきました。
食材増やしたほうが献立かぶらないように考えやすかったので😁
うちも最近途中から愚図ることあります。そのときの様子見て、ミルクをあげるときもあります。ミルクあげてからだと落ち着いて離乳食再開できたりするので、残りを温めなおして食べれるだけあげてます。
皆それぞれなので、これがいいとかは言えませんが、少しずつあげるタイミングなど試しながら探してみるのがいいと思いますよ。
私も最初は2回目の授乳の前に離乳食してましたが、今は朝起きてすぐ離乳食にしてます(^-^)
。
お茶はうちの娘もなかなかたくさん飲んでくれません😂
お粥やおかずをあげながら、間にお茶をはさんでみたり、最初に飲めるだけ飲ませてみたり、色々試してみてます。
あとは献立に野菜スープを取り入れてみたりしてますよ。
食べさせやすいようにとろみつけたりなんかしてます(^-^)
ぶるちゃん
ありがとうございます!
様子見てすすめていきますね!☺︎