
コメント

レイ113
それは大変だと思います(^_^;)
1歳10ヶ月の息子をつれて1時間のフライトも大変でした。
飛行場でも歩き回るし、飛行機の中でも歩きたがるし。
2時間だとあきるし、余計大変そうです。
万が一、飛行機の中でどちらかが💩とかしたら、オムツ替えとか大変かと。
同時に泣いたりしたりとか。

あずき☆
うちの子、今2歳0ヵ月でかなりの暴れん坊なので、うちだったら考えられません💦
主人が居ても息子連れて飛行機乗るの大変でした😅
その子の性格とかにもよると思います。
大人しく座っててくれそうなら大丈夫かもしれないですね!
-
ゆうり
うちの子も大人しいわけではないので厳しそうです笑
別の案を考えます!!- 12月1日

退会ユーザー
下の子が2歳半のときに飛行機に乗りましたが、たしか3歳以下(?)は席がなく親の抱っこで乗りました。
国内線でしたがやっぱり座席は狭く、2時間のフライトでも主人と交代しながらでなんとかなりました。
子連れでの飛行機はその時が初めてでしたが、単純に2歳の子と6ヶ月の子と大人1人ってどのように乗るのかなって思いました。(飛行機には乗り慣れていないので、私が知らないだけかもしれません🙇💦)
-
ゆうり
JALのHPには、どちらか1人は座席を取る事になってました!2歳以下の場合はチャイルドシート、2歳の子が1人で座るなら、チャイルドシートなしで座ることも出来ると書いてました!
それでも厳しそうなので、別の良い案を考えてみようと思います(−_−;)笑- 12月1日
-
退会ユーザー
チャイルドシートあるんですね。
それは大変さはだいぶ違うと思います😊!あと、うちが乗ったのはたしかANAでしたが、子どもには搭乗したときにおもちゃをもらえたのでなんとかなるかな?とも思います。
でも、どちらかがぐずったりしたときなんかを考えると、大変さもですが不安も大きいですよね…💦私が乗ったのは沖縄行きで、まわりにも小さな子が多かったので多少気は楽でしたが、やっぱりきびしいかもしれないですね。- 12月1日
ゆうり
ですよね〜(−_−;)
なんとか、一緒に乗ってくれる身内を探すしかないですね…