

さおりんご
36.7〜37.0程度を高温期という
と、書いてある文献もありますが、個人差があるようです。
なので、測り始めた今日の温度だけで判断するのは難しいと思いますよ。

まこ
アプリ通りにいったとして、排卵から着床まで一週間から十日かかると言われていますので、今の段階ではまだ妊娠の可能性は低いと思います。
ただこのまま着床に…という流れかもしれませんので、30日の生理予定日に来なければ予定日当日から使える検査薬などもありますので、ためしてみて下さい(﹡ˆ ˆ﹡)
実際不順じゃない私でも、排卵予定日より6日早く排卵していたようですので、結構ズレはあるんだと思います!
猫ニットさんの元に、素敵な赤ちゃんが訪れることをお祈りしております(﹡ˆ︶ˆ﹡)

えり〜ぬ
11月終わりが排卵日ですか?
基礎体温は、排卵日に下がりそれ以降高温期になります!
妊娠していれば14日以上高温期が続きますが、生理が来ると体温が下がります。
私は、基礎体温つけ始めはガタガタでした´д` ;
だいたい3ヶ月ぐらい続けないとわかりません。。
たぶん続けていたらわかってくると思います(o^^o)

miku
基礎体温測り始めて私は体温が普通のかたより低いのがわかったので、継続的に続けてみて様子を見ていくうちにわかります

まこ
人によって基礎体温が違うので、今日始めたばかりならその体温が高温期かどうか分かりません( ´^` )
基礎体温をまずつけ続けること、今は体温より最終月経、排卵予定日、月経予定日から考える方が無難かと思います。

にゃん❤︎
ありがとうございます^ ^
しばらく、基礎体温続けてみます☆

にゃん❤︎
ありがとうございます^ ^
生理が不順なので、はっきりした排卵日がわからないですが、アプリだと、排卵日は17日でした。
しばらく、続けてみます☆

にゃん❤︎
ありがとうございます^ ^
しばらく、続けてみます☆

にゃん❤︎
ありがとうございます^ ^
最終月経が11月24日です。
生理不順なので排卵日とかよくわからないですが、アプリだと17日が排卵予定日で、次の生理が12月30日予定日になっています。
基礎体温続けてみます☆

にゃん❤︎
ありがとうございます☆彡
不順ではなくてもズレるんですね〜。そー考えるとあかちゃん授かるってすごい確率ですよね☆あ〜待ち遠しいですっ^ ^
あかちゃんをほしいと思ってからいろいろ調べてるんですけど、知らなかった事を知ったりとか、今すごく楽しいです(o^^o)
コメント