※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

我が子の血液型っていつ知りました?検査しに行くのかな?検査しに行くな…

我が子の血液型っていつ知りました???検査しに行くのかな???
検査しに行くなら、熊本市内(東区)だとどこがありますか???

コメント

黄緑子

輸血が必要な時、血液型が分かってても必ず調べるから必要ないと言われました(笑)

お金払えば調べてもらえますよ!
小児科でも!

  • mama

    mama

    そーなんですねฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
    小児科でも調べてもらえるんですね♡ありがとうございますm(*_ _)m

    • 11月28日
ゆうゆう

まだ新生児のうちは、反応が鈍いので、判定が難しいという理由もあって、私が働いてた病院では承ってませんでした。
もちろん生後すぐに輸血などが必要な場合を除きますが、実父の確認のために血型を訊ねるケースも想定されるため、希望者には目的をきちんと確認するための面接も行ってました。
新生児は「血液型が変わる」という都市伝説(?)がありますが、反応が鈍く判定が困難なためであって、血型そのものが変わることはありません。 って説明してましたけど、未だに「変わる」って思ってる人いるのかな?

  • mama

    mama

    血液型が変わるって思ってましたΣ(゚ロ゚;)w
    そういった事があるからなんですねφ( •ω•́ )フムフム...♡知らなかったです^^;
    私の周りは変わるって思ってる人が大半かもです(´;ω;`)

    • 11月28日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    「変わる」って思ってる人、多いですね…
    造血そのものは変わらないので、骨髄移植などしない限り、変わらないですよ😅
    判定が難しいケースがあるため、実父の確認のために血型を求める場合、万が一、ご夫婦やお子さんの将来に影響しかねないので、私が働いてた病院(産科部長の方針で…)は、やってませんでした。
    検査自体は簡単で安価なんですけどね…自費(10割負担)でも、200円程度です(診察料や採血の手技などは除く)。
    でも、実際は、実父の確認というより、“なんとなく知りたい”“知っておきたい”って理由が多かったです。外国人は、大人でも自分の血型を知らないくらいですが、日本人は知らない人の方が少ないでしょうね。

    • 11月28日
  • mama

    mama

    「なんとなく知りたいの一人('0')/」ですね(⸝⸝⸝´ч`⸝⸝⸝)w
    私、皆知ってて当然っていう感覚なもんで🤣💦(笑)
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 11月29日
あーぴっ🌼

6ヶ月の離乳食始める前にアレルギーないかどうか血液検査してほしくてその時に知りました🙆うちは小児科でやってもらいましたが、小児科でやってもらえないですかね?🤔

  • mama

    mama

    わーー(´;ω;`)
    私アレルギー調べる前に離乳食始めちゃいました:(´◦ω◦`):汗、
    通ってる小児科でできるか聞いてみますね♡

    • 11月28日
サクラ

熊本市ではないのですが、私も気になってました。
血液型って調べなきゃ教えてくれないの?!って感じで

想像では退院するときとかに母子手帳に書いてあるイメージでした。


気になりますよね。笑

  • mama

    mama

    私もそお思ってました^^;
    1ヶ月検診の時とかにでも分かるのかな〜とか思ってたんですが、何も話がなく(笑)
    今の今まで気になってて…(笑)

    • 11月28日
りんちゃんママ

退院する時に分かりました😊
産婦人科よっては、しないところもあるみたいですね💦
小児科で血液検査出来ますよ!!
かかりつけの小児科に問い合せてみたらどうでしょうか?😆

  • mama

    mama

    わー😂いいですね~😍
    私の産婦人科はしてなかったです💦
    予防接種でお世話になってる小児科に聞いてみますね♡

    • 11月28日
  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    ほとんどの産院がしてないみたいで
    びっくりでした😭
    そうですね!是非聞いてみてください😊💞

    • 11月28日
  • mama

    mama

    はい♡
    ありがとうございまーす(⸝⸝⸝´ч`⸝⸝⸝)💕

    • 11月28日
ミー\(◡̈)/♥︎

出産した病院で調べてくれてました◡̈
退院のとき血液型教えてくれて母子手帳にも書いてもらってます💡

調べてもらえないところもあるんですね💦

  • mama

    mama

    調べてくれたんですね(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
    羨ましいです♡
    はい😭私の産院は調べてくれなくそのまま退院でした(笑)

    • 11月28日
そらくんママ

小さいうちの血液型は、はっきりしないだが、なんだか。。。
で、赤ちゃんのうちはやらないとか…
聞いたことがあります(´・ω・`)
あやふやですいません。

  • mama

    mama

    あ!!!
    それなんか聞いたことあります(゚∀゚ )
    血液型変わるかなんかで…
    いえいえ♡ありがとうございますm(*_ _)m

    • 11月28日
あんこ

出産した時調べてもらえなかったのでこの前小児科(有料ですが)で調べてもらいました(*ˊᵕˋ*)

  • mama

    mama

    小児科で調べてもらったんですね(≧∇≦*)
    私も今度娘の予防接種に行く時に聞いてみたいと思います♡

    • 11月28日
☆🐵☆

うちは産後入院中の血液検査のついでにしてくれてたみたいで 母子手帳にかかれてありましたが、3才までは変わる可能性があるから その前にしても確実ではないという話はよく聞きます!

わざわざ血液型を知るために採血するのは可哀想なので 何かのついでの時にお願いしてみるとお金はかかりますがしてもらえますよ🙆

  • mama

    mama

    3歳までは血液型って確実じゃないんですねΣ(゚ロ゚;)
    変わる可能性があるからなんですね~フム(( ˘ω ˘ *))フム
    そうですね😂その為だけには可哀想ですよね^^;

    • 11月28日
deleted user

6ヶ月検診で先生に聞いたら、調べたかったら小学校あがる前くらいがいいよ。とのことだったので、その頃にしようかなと思っています。
子供が嫌がれば、あえてやらなくてもいいかなぁとは思っていますが。

  • mama

    mama

    小学校上がる前が、一番タイミング的にはいいんですね♡
    大人でも採血苦手なのに、小さい子供ならなお嫌ですよね^^;

    • 11月28日
はるくんmama

4、5歳頃にはほぼ確定の血液型なるので、今は焦って調べなくても大丈夫と思いますよ(^^)

  • mama

    mama

    その頃まで待っていたほうがよさそうですね♡
    我が子の血液型ってなんだろう?ってちょっと気になったもので(⸝⸝⸝´ч`⸝⸝⸝)ありがとうございます♡

    • 11月28日
かわめ

13歳の娘が生まれたときには調べましたが、生まれてから変わる子もいるみたいで(生まれたすぐは親の血と混ざってるらしい)7歳の息子の時は調べなかったです。どちらも同じ病院で生まれましたが…

学校や保育園の記入欄も「不明」でいいそうですよ

  • mama

    mama

    混ざったりとかもあるんですねฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!まだ分からなくてもいいんですね♡ありがとうございますm(*_ _)m

    • 11月28日
えみり

4歳くらいまで変わっちゃうと聞いたので
まだ調べてないです♪

  • mama

    mama

    血液型って気になっちゃうんですよね(≧∇≦*)w。
    もう少し大きなってから調べたいと思います♡

    • 11月28日