
愛情がないから早く寝かせることに不満です。
駄目だ・・愛情がないな(>_<)
つい、早く自分が休みたいからってすぐに寝かせてしまったり・・愛情がないからだな(-_-;)
- 大福(*´-`)(8歳)
コメント

ママリ
うちは7時就寝、早くて5時半の時もありますよ!!
寝た後の大人時間は幸せです🤗
息つくじかんも大切だと思いますよ💓

マァム
そんな事ないですよ。
今育児ノイローゼと戦ってますが一人の時間が欲しいのは人間ですので当たり前です!
愛情がなければもう子育てしてないと思いますよ。
-
大福(*´-`)
ありがとうございます(;_;)
私も育児ノイローゼになっています
本当に大変ですよね(>_<)
でも、そう言って頂けると安心します(;_;)- 11月27日

あーや
そんな事ないですよ(笑)
寝かせられる技術があることが素晴らしいです。うらやましいです。

退会ユーザー
私もたまにありますよ~。
ご飯の時間を少し早めたり、早めに寝かせることもたまにありますが...
愛情は関係ないですよ

みい
そんな事ないですよ‼︎
早く寝かせることは大事だと思いますよ( ˊᵕˋ* )
うちもいつも7時には寝かせます⑅︎◡̈︎*
娘が寝てる今の時間は至福ですよー💕
育児疲れちゃいますもん。。

はじめてのママリン🔰
えー眠たいから寝るんですよ〜!
寝かしつけるタイミングバッチリなんじゃないですか!?

ゆ
早く寝てくれるならそれ程嬉しい事は無いです(笑)
むしろ元気な娘を寝かし付ける気力も無く日付が変わるまで遊ばせてた時に愛情が足りないのかもと感じました…(泣)

butter
やー私なんか毎日夕方のバタバタする時間イライラすると、早く寝てくれ〜って言ったりしますし、寝て欲しくてたまらない笑ですよ。
大福(*´-`)
ありがとうございます(;_;)
そう言って頂けると有り難いです( ;∀;)