
コメント

くみちゃん
いつも一人です‼
ベビーカーも抱っこひもも使いませんでした。
助産師さんや、受付の人か誰か必ずだっこしてみててくれましたよ!

みっちょん
実母付き添いで普通に抱っこしていきました!
看護婦さんにその時だけでも預けるのが1番かなと思います(^_^)
-
ひmama
私も出来れば実母にお願いしようと思うのですが遠くてなかなか来れないので...😭
受付の方に相談して看護婦さんに見てもらおうと思います!- 11月27日

のほほーん
私も1ヶ月検診1人で行きました😱💦
私は抱っこ紐で行こうとしたのですが…
子どもが埋もれてなんだか苦しそうでベビーカーで行きました!
採尿するトイレには車椅子用のところとかありませんか?
私はそこがあったのでそこにベビーカーと一緒に入りました!
でもなければ抱っこ紐とかの方がいいかもですね😨
-
ひmama
私も迷いました😭
抱っこ紐確かに苦しそうですよね...
ベビーカーで行きます...
車椅子のところがないんです😭
受付の方に相談して見てもらおうと思います☆- 11月27日

はなたろ
車で行きました🙂💕
採尿の時はスタッフさんにみててもらって、産科検診の時は産院にある小さなベットに寝かせてもらいました!もし寝て待てるようなところがなければベビーカーがいいかもしれません✨
-
ひmama
なんて親切な産院😍
今日は受付の方に相談してみてもらおうと思います☆- 11月27日

ナッキー
うちは電話で病院に、採尿や血圧測定時は見てくれるのか聞きました!待ち時間はダメですが、採尿などの時間は受付の人が見てくれました❗待ち時間は、赤ちゃんを乗せるカート?みたいなんを貸してくれました🎵
-
ひmama
私も行く前に確認の電話をして見ます☆コメントありがとうございます😊
- 11月27日

ナッキー
忘れてました❗抱っこ紐もベビーカーも無しで、タクシーで横抱きで行きました~❗
ひmama
一人で行くとなにかと大変ですよね💦
なるほど...私も今日はそうしようと思います☆