
義母に12/9から里帰りすると伝えたら、早いと言われました。12/24が予定日で、直近の旦那の休みに合わせましたが、もやもやしています。
義母と連絡を取っていて12/9から里帰りしますといったらあら❔そんな前から里帰りするのね〜🎵と言われたんですが早いですかね?
ちなみに予定日は12/24です🎄
ほんとは1ヶ月前くらいにしようかと思っていたのですが実家から車で10.15分の距離だし2週間前くらいがギリギリなのかな(´-`)と思って直近の旦那の休みの日に合わせたのですが、、、
嫌味っぽく言われたのとまさか早いと思われると思ってなかったのでちょっともやもやしてしまい質問させていただきました(´-`)
- (´-`)(7歳)
コメント

ゆんゆーん
ええ!むしろ遅い方ですよね??
わたしなんて2ヶ月前から里帰りしますよ((* ´艸`))笑

姉妹ママ
1人目の時は、実家から車で30分の距離に住んでいました。
出産前には帰らず、出産して退院する時から実家に里帰りしました(^-^)
-
(´-`)
出産前には帰らなかったんですね😳
家で一人の時に陣痛来たことを考えると心細くて、、👶🏼(笑)- 11月25日
-
姉妹ママ
自宅からと実家からの病院の距離は同じだったし、母は仕事をしてるので実家にいても1人なんです(^^;)
それに、陣痛タクシーの登録が自宅近くのタクシーはできたけど、実家近くのタクシーはやってなかったのでそうしました(^-^)- 11月25日
-
(´-`)
陣痛タクシー!やっぱり登録しとけば心強いですね(^_^)
それなら家で一人の時でも安心ですね😘
たしかに実家でも一人なら自宅を選ぶかもしれません、、😌❕- 11月25日
-
姉妹ママ
陣痛が来たらどうしようとか不安はすごくあったので、実家に頼れる方がいるなら早く実家に帰りたいですよね!
旦那様よりご自身と赤ちゃんのこと優先で考える方がいいと思います(^-^)- 11月25日
-
(´-`)
初産なので余計不安です😭
義母に早いですかね😅と言ったら旦那が三交代なので一人じゃ大変なんじゃないかという心配してました(´-`)
結婚するまでずっと寮で一人暮らししてたし大変だろうけど今回ばかりは自分と何よりも赤ちゃん優先して帰ります!(笑)- 11月25日
-
姉妹ママ
大人なんだし、なんとかしますよね!お義母さんにしてみたら、いつまで経っても子供は子供なんでしょうね(^^;)
里帰りしてゆっくり過ごしてください(^-^)- 11月25日
-
(´-`)
旦那のほうが家のことも全然出来るし大丈夫だとは思うんですが
やはりいつまで経っても子供は子供ですよね😊
ゆっくりします😎ありがとうございます💕- 11月26日

さとみっち
全然オッケーだと思います!!
後期はいつ生まれてもおかしくないですし、万全の体制のが良いと思います!!
-
(´-`)
ですよね!そう言ってくれる方がいて良かったです😭(笑)
- 11月25日

みっちー
出産してから帰ると思ってらっしゃったとかではないですか?
-
(´-`)
その考えが全くなかったです😳(笑)
義母もそういう意味で言ったのかもしれないですね👀💨- 11月25日

yママ
里帰り出産ということもあり
32wから里帰り先の病院だったので
むしろ遅いほうとおもいました(^^)
予定日24日って素敵ですね♡♡
-
(´-`)
転院することが決まってるんですね👶🏼
大体の方1ヶ月前くらいが多いですよね♩
こっちも遅いとはおもうのですが実家いても暇だし旦那といた方が気が楽なのでそうしちゃいました😂
12/24偶然でした!イブベイビーなるかどうやら、、💕(笑)- 11月25日

きき
早くないと思いますよ🙌
私は一昨日里帰りしました。
転院のとき、30週〜34週には後期エコーと妊婦健診に来てくださいね。と言われましたよ\(^o^)/
インスタとかで里帰りの方
32〜34週で帰ってる方が
多いように思います(・∀・ )!
-
(´-`)
もう里帰りされてるんですね♩ゆっくりしてください☺️
ちょうどそのくらいで帰られてる方多いですよね👶🏼💕
なんか義母も旦那が三交代なので一人じゃ大変なんじゃないかとかを気にしてました(´-`)(笑)- 11月25日

くまこ
生産期にも入っているので早くはないと思うのですが、もしかしたら義母さんは家が近いので出産して退院してから実家に行くのかと思ってたんですかね?(^-^;
-
(´-`)
そうかもしれないです😭(笑)
でも早いですかね😅と言ったら旦那が三交代だから一人じゃ大変なんじゃないかを気にしてました(´-`)結婚するまでずっと寮で一人暮らししてたんですけどね🤔- 11月25日

ささ
私は1週間前にしました😊
実家までは車で1時間くらいです!
里帰りに早い遅いは無いと思いますよ〜(*'ω'*)
実家にいると何かあった時母がいて心強く安心しますよね!
あたしは旦那の食生活が心配だったのでギリギリにしました笑
-
(´-`)
1週間前だったんですね😳
なんだかんだ実母が一番頼りやすいし頼りになりますよね🐉
食生活も心配ですよねわかります😭コンビニ弁当ばかりだと高くつくし一応帰った後あまり困らないように冷凍のコロッケとかいろいろコストコで買ったのですが果たしてやるのか、、(笑)- 11月25日

姉妹ママ
病院までの距離が、自宅からと実家からで変わらなかったのでそうしました(^-^)

ぴょんきち
わたし予定日1月中旬ですが同じ日に里帰りします(^^)
2週間前ならいつ産まれてもおかしくないですし、義母さんがそんな前から…って言うのはなんだか納得いかないですね😱
帰る時期は人それぞれなので、気になさらない方が良いと思います!✨
-
(´-`)
やはりみなさんそのくらいに帰るんですね😊
たくさんゆっくりしましょう💕(笑)
もやもやしちゃいますよね😱
早いですかね😅って言ったら旦那が三交代の仕事で一人じゃ大変なんじゃないかって心配をしてました(´-`)結婚するまでずっと寮で一人暮らししてたんですけどね🤔- 11月25日
-
ぴょんきち
たくさんゆっくりするべきです!!♡
私の父も弟も三交代の仕事してた時期があるのですが、1人でどうにか頑張ってますし母もそれが当たり前なのであんまり干渉してなかったです。笑
お母さんちょっと心配性なのですかね😅?
(´-`)さんと赤ちゃんがゆっくり過ごせますように祈っております🙇♀️💕- 11月28日

hana
里帰り先の分娩予約した病院では、34週から検診にきてくださいと言われたので、33週くらいから帰りましたよー(´ω`)
かなり遅いほうだと思います!
義母さんも出産したのかなり前だろうしそういうものだって忘れてるのでは(笑)
実家でゆっくりしてくださいねー(・ω・)!!
-
(´-`)
やっぱり遅いですよね👶🏼(笑)
早いですかね😅と言ったら旦那が三交代なので一人じゃ大変なんじゃないかっていう心配をしてました(´-`)
たくさんゆっくりします💕(笑)- 11月25日
-
hana
自分の息子の心配て💧大人なんだからひとりでどうにでもできるでしょ💦
気にせずゆっくりしてください♡笑- 11月26日
-
(´-`)
なにかあるとすぐ三交代だから三交代だからっていうときあるんですよ😱💦(笑)
変なところで過保護になりかけるところあるので困ります(笑)んまぁいつまで経っても子供は子供なんでしょうね👶🏼♩
大変だろうけど今回ばかりは自分と何よりも赤ちゃん優先してゆっくりしますありがとうございます💜- 11月26日
(´-`)
遅いほうだと思います!(笑)
2ヶ月前ですか😊たくさん実家でゆっくりしてください💕