※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

ハンバーグが好きで、食事中に泣くことが続いています。その日のご飯をあげるべきか、メニューを変えるべきか迷っています。アドバイスをお願いします。

いつもお世話になっております。
11ヶ月の女の子を育てております。
先週ぐらいからミルクも欲しがらなくなり、自然に卒乳という形になり、ご飯の量が一気に増えました。
先々週ぐらいからハンバーグを作り食べさせてから、ハンバーグがものすごく好きになり、1日のうちで一度はハンバーグがおかずに入ってないと、夜のご飯で泣きながら怒ります。
10分ぐらい様子をみてても、ひたすら泣いて怒り、20分ぐらいたってからようやく泣きながらも食べます。
ここ数日ずっとその繰り返しで、私も心が折れてしまい、作り置きしていたハンバーグを途中で出したりするんですが、そうすると機嫌よく最後まで食べてくれます。
小さい頃に色々食べておかないと好き嫌いが激しくなると聞いたので、この場合20分近くぐずられてもその日のご飯をあげるべきでしょうか?
それとも、メニューをハンバーグに変えた方がよろしいのでしょうか?
アドバイスお願いします‥

コメント

deleted user

小さいハンバーグ+オカズとかはどうですかね?ひと口ぐらいだと足りなくて怒りますかね?😅

  • ゆん

    ゆん

    ハンバーグが最初から最後までないと嫌みたいで、先になくなるとご飯食べるのが嫌になっちゃうみたいなんです☭(;´༎ຶД༎ຶ`)☭

    • 11月25日
かすみん

ハンバーグを豆腐ハンバーグにしたり、さかなハンバーグにしてみてはどうですか?
味付けが好きな様なら食べてくれるはず‼︎
もちろん色々食べてくれるのが一番ですが、食べてくれないのは困るので
今はそーゆー時期と思って与えてみてはどうですか?
ハンバーグ以外食べてくれる日来ますよ‼︎

  • ゆん

    ゆん

    そういう時期だと割り切るしかないですよね‥💦
    ハンバーグに色々混ぜてみようと思います。
    ありがとうございました❤️

    • 11月25日
はるちゅんママ✩*॰¨̮

出来ればその日のおかずを食べさせたいですが粘ってダメなら最終的にハンバーグあげちゃうかもです。
あたしならハンバーグのタネをいろいろなものにします。鶏肉や豆腐、ひじき、野菜などいろんなものを混ぜると思います

  • ゆん

    ゆん

    ハンバーグに色々混ぜてみようと思います!
    ありがとうございました❤️

    • 11月25日
あき

難しいですよね。ハンバーグあげすぎて飽きてもう食べなくなられても困るし、無理に他のものを食べさせてご飯の時間が辛くなられてもイヤだし。

  • ゆん

    ゆん

    そうなんです💦
    ハンバーグの中身をアレンジしてとりあえず頑張ってみようと思います💦
    ありがとうございました❤️

    • 11月25日