
コメント

こたん
残念ながら…
私の経験からは、何をしても無駄でした…
気持ち悪くて昼寝してるとましだけど、その分夜が寝れなくなるし…(;_;)
病院で妊娠してても飲めるお薬もらえるので、それでよくなるといいですが、
私はピークの時は何しても無駄でした(;_;)

退会ユーザー
吐き気でしょうか?つわり自体を治めるのは無理ですが、私は我慢するより水を飲んで思い切り吐いた方が少しですが楽になります。一時的な物なので、何かしないといけない時は義務的にそうする習慣になってました😞
-
るみ
吐き悪阻なんでですかね?食べなくても胸がムカムカ食べてもムカムカ食べる量が多いと吐いてしまいます(T^T)お水飲むと少し楽になるんですがすぐ又ムカムカで辛いです(>_<)
- 11月25日
-
退会ユーザー
胃酸の出過ぎなのに胃の働きは悪かったり消化機能がおかしくなってるんだと思います😣一時的な物でしのぎながら耐え抜くしかないから辛いですよね。。
吐きつわりピーク時は点滴に通いました。
色々試しながらですが、リンゴの酵素は消化を助けたりさっぱりして食べやすいので結構食べてます😊- 11月25日
-
るみ
点滴にならないように頑張って食べれるときに食べます(>_<)リンゴの酵素試してみます!(ノ´∀`*)
- 11月25日

るみ
回答になってなくて申し訳ないのですが、私も3人目を妊娠したようで(まだ悪阻症状始まってません)上2人は食べづわりでした、、、お子さんのお世話しながらの悪阻、辛いですよね😭💦お体大切にしてください‼️
逆に質問で申し訳ないのですが、悪阻っていつ頃始まりましたか⁉️
-
るみ
三人目おめでとうございます!(^○^)7週頃には悪阻が今回ありました上の子二人は私も食べづわりで妊娠糖尿なりました(>_<)
- 11月27日
るみ
お薬いただけるんですね(>_<)一度病院で薬聞いてみます!
こたん
うちの病院では、漢方と錠剤がありました!
先生によると思うのですが、聞いてみる価値あると思います!
何も食べれなくなれば、点滴とか入院とかもありますので…(;_;)
るみ
一度先生に相談してみます!いいアドバイスになりました(>_<)ありがとうございますm(__)m