※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くつした
雑談・つぶやき

ママリQはママには超便利だけど、メインで育児してるパパやシングルファ…

ママリQはママには超便利だけど、メインで育児してるパパやシングルファーザーのパパには入って来づらいだろうな。と、シングルファーザーに対する支援不足の記事を読みながら、ふと。
ここなら気軽に育児相談ができるのに。でも妊娠出産のカテゴリは体のこともあってナイーブな話が多いし、女性限定だからこそ旦那の愚痴を好き勝手に言えるわけだし。単純に解放するのも難しそうだな。
いろんな育児の情報がほぼママ向けになってることは、パパを育児から遠ざけることになってたりするのかな。早くイクメンって言葉がなくなって、パパだけでも入ってこれるような、ママパパ両方に対する育児支援が一般的になればいいのにな。

コメント

エソラ♪

確かにシングルファーザーの支援は、あまり聞いたことがないです(>人<;)

うちの旦那は、パパリないかなあと言ってました^_^;
ほんと、パパ向けの育児アプリも出来てほしいです(*^^*)

  • くつした

    くつした

    そうなんですよねー。前にテレビでも父一人で育児不安を抱え込んじゃったりする、って見たことあって。(´・_・`)
    「パパリほしい」って旦那さん育児に積極的で羨ましいです(^^)
    そう言う男性増えたら出来てくるかな〜

    • 8月28日