※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ
お金・保険

子供の学資保険は普通は主人のがいいですよね?手続きとか嫌がる人だからあたし名義にしようかなと、、。

子供の学資保険は
普通は主人のがいいですよね?

手続きとか嫌がる人だから
あたし名義にしようかなと、、。

コメント

2児ママ

我が家、私名義です。

ま。

学資ではないですが、医療保険旦那名義でって言われてましたが、自分名義にしました!
旦那がそういう手続き嫌いなのと、入らなくていい!と断固拒否だったので、旦那がいない日に来てもらって自分名義にしました😅
2人目産まれたら学資2人分入れますが、その時も自分名義にします!

hoshiko

女性、年齢が若い方が保険料が安くなりますよ!

うちは私と夫とそれぞれ学資保険の代わりに終身保険に契約しましたよ😉

deleted user

うちも私名義です( ˊᵕˋ* )

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに旦那がそういう手続き嫌いではなくむしろ旦那が調べて学資保険に入りましたが利率が良くなるとかの関係で私名義です✩︎⡱

    • 11月22日
るるママ

うちは私名義ですよ。
便宜上、私の通帳から引き落としだし。
うちの旦那も、手続きとかめんどくさがるし、まとまったお金おろすときとか、旦那名義だと、しぶられるからめんどくさい!
なのでこだわりはないです。

asa

保険屋さんと話し合って
私の名義でしました😘

deleted user

学資保険って、だいたい契約者が亡くなったら払い込みなしで満額支給、みたいなメリットありませんでしたっけ?
私が検討した学資保険は全てあった気が…。
うちは利率が悪くても迷わず夫名義にしました😰

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに引き落としは私の口座がいいなあと思ったので、私の家族カードで契約してます!😋

    • 11月22日
なつみかん

学資保険は私名義、医療保険は旦那名義にしてます!

みるくっく

学資2つかけていて
1つは旦那名義
もう1つは私名義です!

deleted user

私名義です!
産後仲良くなかったので勝手に契約しちゃいました。

nana

私名義の予定でしたが契約者に万が一の時に払い込みが免除になるんで主人にしました。

ゆ〜たん

私が契約者で、支払いは旦那にしましたよー。