※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずか
子育て・グッズ

上の子が下の子を叩く問題で悩んでいます。上の子に時間をかけているつもりでしたが、叩くことが続き、対処法が分からず不安です。2歳前の上の子に下の子に慣れるまで時間がかかるのか、アドバイスや体験談を求めています。

上の子が下の子を叩きます…

赤ちゃん返りとかは覚悟してたし、よく下の子を叩いたり噛みついたりとか話は聞いてたけど、いざ自分の子となるとどうしたらいいかわかりません💦

できるだけ上の子優先にしているつもりだし、下の子とふれあえてないなと思ってしまう位に上の子に時間をかけているつもりです。
最初のうちは叩いちゃだめだよ~と優しく伝えてましたが、毎日何回も叩くのをみるとついきつく叱ってしまうし、おでこをぺちってしてしまって○○君も叩かれると嫌だよね?って叱ることをやってしまいます(;o;)

このままだといつか強く叩いてしまうんじゃないかとか、上の子の気持ちが離れてしまうんじゃないかと不安になってきました…

まだ2歳前だし、言葉がすべて伝わらないのはわかっているつもりですが、どうやって対処していいのかわかりません。
時間がたてば下の子に慣れて叩かなくなるものなんでしょうか?
先が見えなくて不安ばかりです。

経験のある方、アドバイスや、体験談とか教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

3児mama

すでに上のお子さんとの触れ合いを大切になさってるのでしたら、正直すぐには受け入れられないと思うので、時間が解決してくれるのを待つしかないかなとも思います。
うちの場合はおっぱいあげるときは毎回ギャン泣きで『◯◯くん(下の子)どっか行けー』と叩いてましたw
そのうち『◯◯ちゃん(上の子)がおっぱいあげるー』とか言い出してきましたw
いつも上の子が『◯◯くん嫌い!どっか行け!ママ抱っこして!』とか言っていましたが、今は私が抱っこするーと言っています。女の子と男の子て違うかもしれませんが…。
また、私の場合下の子優先で上の子は怒ってばかりでした。今は怒られるのが嫌なので物分かりはいい方に育っていると思いますw
下の子が生まれると上のワガママばかりも聞いていられないので、時には叱ることもありです。子供も成長します。言っていればだんだん理解しますよ。
最近上の子が『ママはいっつも下の子ばっかり』って怒りますが、『さっきはごめんね、ママだぁーいすき』って後から言ってきます。
下の子を見つつもお母さんの愛情は上の子にも伝わるはずですから、いまのままで十分です。
男の子同士なので下の子が成長すればきっと楽しく遊んでくれると思いますよ♪
今は寝不足等もあり疲れていると思いますが、頑張ってくださいね!応援しています😊
長文失礼しました🙇‍♀️

  • すずか

    すずか

    返事遅れてすみません😞💦
    やはり、時間が解決してくれるんですかね…
    男の子だと違うかもですよね😅
    けど、時には叱ることも大切ですよね😭
    どのように叱っていましたか?
    やはり、言葉で伝える方法でしょうか?
    早く大きくなって一緒に遊べるようになってほしいです💦

    • 11月23日
  • 3児mama

    3児mama

    私は『叱る』ということが出来ず常怒っていました😫叱るのは『これがこうだからダメなんだよ』ときちんと教えることなのですが、2歳の子供に言っても分からず、実際に理解できるのは3歳頃と聞きました。なのでストレートに『ワガママ言わない!』って怒ってました😵
    これはおススメ出来ませんが、うちの子が大人しくなったきっかけはワガママを言って見かねた旦那が子供を部屋に閉じ込めたことです。『ワガママ言うなら出さない、ちゃんと言うこと聞く』と怒りました。その日からワガママをいうと閉じ込められると思ってあまりワガママを言わなくなりました。暴力を振るったことは一度もありません。
    ただ、日に日にワガママは減っていきます。それは子供も理解して成長しているんだと思います。まだ先は長いかもしれませんが、頑張って下さい😌

    • 11月23日
  • すずか

    すずか

    3歳頃から…
    まだまだ気長に待つしかないですね(^^;
    うちも「何で叩くの?○○ちゃん叩かれて痛いよ!?○○君も叩かれると痛いよね?もう叩くのやめようね?」としっかり伝えられるときもあれば、「叩いちゃダメ!」としか言えないときもあります(._.)

    結構トラウマだったんですね😅💦

    ありがとうございます。
    気長に子供と向き合うことが大切ですね。

    • 11月24日
  • 3児mama

    3児mama

    あとは気休めですが、事あるごとに『◯◯くん(下の子)お姉ちゃん大好きなんだってー』って呪文のように言ってましたw
    最初は上の子も『◯◯くん嫌い』って言ってましたが、最近は『◯◯くん、だぁーいすき♡』って言うようになりました。

    そうですね、先は長いかもですが頑張って下さいね😊

    • 11月24日