
旦那の団体医療共済に入っている専業主婦です。保険についてわからず、個人年金も考えています。どうすればいいか迷っています。
お恥ずかしい話ですが、医療保険について教えてください。
現在、たぶん旦那の仕事先の団体医療共済に入っていると思います。窓口が旦那なので、どうなっているのかわかりません 泣
私は専業主婦で夫しか働いていません。
旦那に保険の相談をしても、余裕がないのに保険なんか入ってられへんとなります。正直、生活の余裕はありません。
なので、月々が安い旦那の仕事先の団体医療共済に入っています。
今、加入しているのは私名義の学資保険、娘のコープ共済です。
個人年金も入りたいですが…。
次の妊娠までにはきちんと入っておきたいです。
この場合、どうしたらいいでしょうか?〇〇保険ときちんとして保険会社にするか、このまま旦那の仕事先の団体保険にするか、県民共済やコープにするか。
実は、独身の頃から保険というものに加入したことがありません。保険がよくわかりません。何に入ったらいいのかさっぱりです。
同じような方いらっしゃいますか?
わかりにくい質問ですみません。
- ママの助(生後9ヶ月, 4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

41*
自分たちがどんな保険に
加入してるかわからないのは
ちょっと不安ですね(*_*)
会社側できちんと説明受けるか
抜けて他の保険会社に
加入した方がいいかと!
保険に入ったはいいが
生活が苦しくなっては
もともこもないので
まずは固定費から
見直して考えてみては
どうですか(^^)

tarako
保険と言っても色々ありますもんね!
保険の仕組みや自分にあった保険が知りたいならほけんの窓口など無料で相談できる所に行かれてみてはいかがですか?全くわからなくてもわかるように説明して下さいますよ✨参考になると思います🙂
-
ママの助
ありがとうございます😊
以前、ほけんの広場?で相談したら、ここ1社だけおすすめですとゴリ押しされちょっと抵抗あるんです…- 11月20日
-
tarako
私はほけんの窓口で見直ししましたよ✨ゴリ押しとか全然ありませんでした🙂担当のFPさんによるんでしょうね💦色々なFPさんの意見を聞かれた方が参考になると思うので他の方に聞くか違う所に行ってみてはいかがですか?保険の押し売りは禁止されているので嫌なものは嫌と断って大丈夫ですし🎀
- 11月21日
-
ママの助
わかりました!
いろんな人の意見を聞いた方がいいので行ってみます!ありがとうございます😊- 11月21日

ママリ
保険の窓口のようなところに相談してみたらいかがでしょうか?
上の方が仰られているように、保険の支払いで月々赤字になってしまっては元も子もないので、どのくらいなら支払えるのかを考えて相談してみたらいいと思います😊
-
ママの助
ありがとうございます😊
以前、相談したらちょっと抵抗してしまって😓
違う所で相談するのもいいかもですね!- 11月20日
-
ママリ
色んな保険会社を比べられるのがメリットなはずなのに1社ゴリ押しって何!って私なら言っちゃいそうです😅(笑)
- 11月21日
-
ママの助
なるほど!今度そうなったらそれ言います!
- 11月21日

のん
内容はきちんと把握しておいた方がいいと思いますよ。いざ請求してみたらおりなかったとならない為にも(>_<)
妊娠してから入るとその出産に関するものは請求対象外となったりする場合もあるので、次の妊娠を考えているのであれば早めに入っておいた方がいいですね!
-
ママの助
ありがとうございます😊
やはり、そうですよね😓頼りない夫なので、私が何とかしないといけないですね😿- 11月21日

あんじゅ
団体保険でも保険証券が出るかと思いますのでそれを元に他の方もおっしゃってる保険の窓口などで足りない保証を補うようにするのがいいと思います(^^)
-
ママの助
ありがとうございます😊
窓口は夫なので、保険証券があるのか不明なんです😭
窓口に相談した方が良さそうですね(><)- 11月21日
-
あんじゅ
保険に入る入らないじゃなくてどんな時にどんな保証があるかだけ見ておきたいと旦那さまに保険証券を見せてもらうことは出来ないのでしょうか?
団体保険でも補償の内容はいろいろあるので追加の補償を付けても安く済ませることが可能かもしれませんよ。ただ募集が年1だったりするのが厄介ですが…
旦那さまが頑なに保険の話をしたがらないのなら保険証に記載されている社会保険の組合に一度内容を問い合わせてみてはいかがでしょうか。
保険の窓口などは判断材料が多いほど無駄なくサポートしてくれますよ。- 11月21日
-
ママの助
ご丁寧にありがとうございます😊
夕方、未開封の封筒があり、開けてみたら保証内容のがありました😓
途中加入も変更もできるみたいです。
来月の上旬までに変更がある場合は提出できるような紙もありました!
ありがとうございます、なんとかなりそうです。
まだ月々の補償が安いので見直し頑張ります😃- 11月22日
-
あんじゅ
おぉ!それは良かったです。良いタイミングで見つけられましたね(^^) 保険の検討はこれから先だとしても補償内容を知っておくだけでも安心感が違うと思います。ちょこんさんご家族にとってよい選択ができますように。気負いし過ぎず程々に頑張ってくださいね!
- 11月22日
-
ママの助
ありがとうございます😊
- 11月22日
ママの助
早速ありがとうございます😊
安いからいいかと思ってましたが、手続きをするのが旦那なので何かあったとき心配です🌀
私だけでも探してみようかと…。
ちなみに、41*さんはどこに加入されてますか?差支えがなければ。
41*
直接会社に電話して聞いても
いいかと思いますが
やりづらいですよね(´ω`)
県民共済はお手頃だと
聞きますよ!
元々第一生命に加入してて
朝日生命に変えました(^^)
ママの助
ご丁寧にありがとうございます😊
そうです😓電話しにくいです…。
朝日生命はどうですか?高いですか?
41*
自分が付ける保証内容で
値段が変わります!
最低限の保証でいいなら
もちろん安いです(^^)
ママの助
ありがとうございます😊