
抱っこグセついちゃいました(´;ω;`)どうしたらいいんでしょう…
抱っこグセついちゃいました(´;ω;`)
どうしたらいいんでしょう…
- ばななみるくたん(10歳)
コメント

minscafe
うちも抱っこ癖、おっぱい大好き、寝かしつけにはおっぱい必ず!という感じです(^-^)
でも、抱っこ癖は大人が都合よく考えた言葉だと言われています(^-^)
いっぱい抱っこしてあげると、そのうち安心して外の世界を持てるようになりますよ♪

退会ユーザー
いっぱい抱っこしてあげればいいと思います☺️
義母さんには、今は抱っこ癖とかないみたいです、医者からはたくさん抱っこしてあげてと言われてるんですよ☺️って言って軽く流していればいいですよ😅
-
ばななみるくたん
実母は泣いてたらだっこだっこーつってだっこしてます笑私よりだっこしてますw
- 8月26日

ita
今は抱き癖なんてないって言いますよね(*^^*)minscafeさんが仰る通り、抱き癖は大人が都合よく考えた言葉だそうです!
うちも抱っこちゃんで、少しでも離れるとグズグズ泣きますᐠ(ᐝ̱)ᐟ
でも抱っこしてあげられる期間なんて本当に短いし、私は出来るだけ抱っこしてあげてスキンシップをとるようにしています♡
あと3ヶ月くらいまでは信頼関係を築くためにも、むやみにギャン泣きさせない方が良いみたいですよ!義母の言うことなんて気にしないで、泣いたら抱っこして沢山愛情注いであげてください♪
-
ばななみるくたん
そうですね৲(˃੭˂)৴ありがとうございます(´;ω;`)
- 8月26日

YU-mama
気がついたら抱っこすらさせてくれなくて歩く!とか言われますよ〜😭💞笑
個人的にですが、抱き癖も今しかないので、それはそれでいいと思います😊
-
ばななみるくたん
そうかもしれませんね(;´Д`)
嫌がるぐらい抱っこしとこっとw- 8月26日

タイリー
うちも抱っこチャンでしたよ!
でも、最近は抱っこさせてくれません(。><。)
お座りやズリバイが出来るようになったので、1人で遊びたい!と、腕から逃げていきますε≡≡ヘ(´Д`)ノ
なので、私から捕まえに行って遊んでもらいます(笑)
なのでホント、動けるようになるまでだと思いますよ!
昔の人はみんな言いますね(˘•ω•˘)
嫌でも大きくてなれば、抱っこなんかさせてくれなくなるのに…。
-
ばななみるくたん
いまのうちに抱っこ沢山しておきたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
- 8月26日
-
タイリー
泣いてる時はあやした方が絶対にいいですよ!
何で泣いてるかが分かるようになるので(^^)
まだ泣く理由が、お腹空いた、オムツ、眠い、居心地悪い、具合悪いとかですし、具合悪いを見逃すのも怖いですしね。
うちの子は最近、1人遊びばっかしていて、思い通りにならなくて泣いたりするので、それは放置します!
例えば物凄く気に入って遊んでいたおもちゃが落ちてしまって、自分で取れるのに泣いてたりするので、「そこにあるよ~。頑張って取りな!」みたいに声かけながら見てます!
もちろん、ある程度であやしますけどね(^^)
欲求で泣いているのであれば、満たしてあげないとですし、もう少しして、自我が出てきて泣くのなら、少しの我慢は必要なのかな?と思います!
なので、義母にも、
わがままで泣くようになったら、泣かせておきます!今はまだわがまま言ってる訳ではないので~と言っちゃいましょう!- 8月26日

チワックス!
病院の先生に、抱き癖は無い、沢山抱っこしてあげることが発達にとても良い事だ、と言われたんです〜(・∀・)とでも言って義母の言葉は聞き流しちゃいましょう!ママはばななみるくたんさんです、義母の言葉に惑わされず、沢山抱っこして愛情注ぎましょう☆私も義両親があれやこれやと口出ししてくるので、お気持ち察しております(^^;;
-
ばななみるくたん
はい!抱っこはいまだけみたいなのでできるあいだは沢山しておきたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
- 8月26日

🐊ジッター🦄🤙🏻
私も旦那のおばあちゃんに同じこと言われてます(T_T)
泣いてると「泣かせとけ~」とか言われて…。
あたしは凄く心配だし抱っこしてあげたいんですが我が子なのにやりにくい立場です。
今の時代はなるべく抱っこしてあげるのが良いのになぁっていつも思いますが…言えません(TT)
-
ばななみるくたん
なにをどうしていいかわからない赤ちゃんをほうっておけないですよね(´;ω;`)
- 8月26日
-
🐊ジッター🦄🤙🏻
小さくて可愛い我が子を放置するなんて出来ないですよね…。抱いて上げられないときなんて可哀想で、こっちも泣きそうです(;_;)
- 8月26日
ばななみるくたん
旦那のお母さんがうるさいんです…
泣いててもほっといていいとか
泣いててもすぐにだっこしたらどーのこーのとか…
言われすぎてもういやです…
minscafe
そうなんだろうなと思いましたσ(^_^;)
母の年代の人たちはそういう風にいいますね。うちの母もそうです。
そういう時は「抱っこ癖は団塊の世代が忙しい日々の中で作られた言葉で、今は赤ちゃんが大きくなった時にスムーズに自立することができるようにいっっぱいだっこするする方がいいと言われてるんですよ〜♪」と教えてあげてください♪(´▽`)ノ
ばななみるくたん
ありがとうございます(´;ω;`)