※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
その他の疑問

アパートに住んでいます。うちのお風呂ですが、この時期になるとお風呂…

アパートに住んでいます。うちのお風呂ですが、この時期になるとお風呂から出ると結露なのか天井が水滴だらけになります。毎回掃除するのですが、1日でもおくと天井の水滴の大きさが大きくなり入浴中にポタポタ落ちてきます。毎日天井の水滴を取るのがめんどくさいのですが、水滴が着かない方法とかないでしょうか?
アパートなので窓が無いため、窓を開けることもできないのですが、お風呂場を乾燥させるにはどうされていますか?一応換気扇は常時回していますが効果ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

お風呂上がりに壁に水かけてお風呂場の温度、湿度下げたりしてますか?
我が家はそのあとに天井以外水切りやってからお風呂出てます。
カビ抑制も出来るので良いと思いますよ。

  • 🍓

    🍓

    返信ありがとうございます🙇
    お風呂上がりお風呂掃除はしていますが、壁には何もかけていません💦
    天井や壁にカビが着きやすく定期的に洗ってはいますが、どうしてもついてしまうので困っていました😣水切りってどのように水切りそれていますか?専用の道具があるのでしょうか?無知ですみません😱

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂上がりに壁や扉とかに少し熱めのシャワーかけて飛び散った石鹸を取り除いてから水かけて温度を下げて、水切りで湿度下げてカビを発生しにくい環境になりますよ‼
    水切りはホームセンターや100均でも売ってますよ☺

    • 11月18日
  • 🍓

    🍓

    先に熱めのお湯をかけて汚れを取っておくのですね?そのあとに水をかけるなんて知りませんでした💦水切り見たことあります!百均に売ってるんですね~!水切りしないとダメなんですね😱
    天井もこの水切りで水滴とってみえますか?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    天井は何もしてないです💦
    掃除はしてますが、月に数回です💦

    • 11月18日
  • 🍓

    🍓

    天井高いし掃除しにくいですよね💦
    カビ抑制の仕方や水切りだったりいろいろ教えて頂きありがとうございます🙇

    • 11月18日
おりおり。

サーキュレーターをしばらくつけてますよ!

  • 🍓

    🍓

    サーキュレーターは扇風機でしょうか?効果ありますか?

    • 11月18日
  • おりおり。

    おりおり。


    すいません!

    下に書いてしまいました^^;

    • 11月18日
おりおり。

扇風機みたいなやつです!

しばらくしたら乾いてますよ♡

  • 🍓

    🍓

    返信ありがとうございます🙇
    そうなんですね~✨
    扇風機なら持っていますが扇風機では効果ないでしょうか?

    • 11月18日
  • おりおり。

    おりおり。


    わたしは、扇風機がないのでわかりませんが
    風圧が違うかもしれないです(>人<;)

    • 11月18日
  • 🍓

    🍓

    風圧の違いがあるのですね💦💦
    サーキュレーターで乾燥できるのであれば掃除の手間も省けてとっても便利ですね✨

    • 11月18日