※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しの
子育て・グッズ

息子の育児に関して義両親との関係に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

息子の事は可愛くて仕方ないです
でも 同居している義両親達が1日の半分以上息子を見ていてだんだん自分の子なのに盗られてしまった気分になります

私があやしても顔を見せても笑わないのに義両親の顔を見たりあやしたりすると声を出して笑ってます。

このままだと育児放棄して可愛くないと思う時が来てしまうのではと怖いです
どーしたらいいのでしょうか?

ちなみに1月下旬にアパート借りて3人で住めるようになります。

コメント

ちょこ

何かでお母さんは守ってくれる存在だから他の人みたいに笑わないって記事を読んだことがあります^ ^
本能的に守ってもらうために笑顔を見せるって!
ちなみに私のとこも私にはあまり笑ったりしませんよ〜〜笑

ma

お母さんは安心できる唯一の存在だから、笑うより安心してるんですよ( ´∀`)
うちの子もそうでしたよ(*´ω`*)そのときはやっぱり嫉妬しました(笑)

ミオ7

赤ちゃんが笑うのって周りから愛されるように、本能的に笑うらしいですよ!
ママには笑ってくれないのはママは何があっても子供を守ってくれる、無償の愛情を注いでくれる存在なせいらしいですよ😊
うちもそうでしたが、今じゃあ私の前の方がたくさん笑ってくれます😆💕

うちも同居ですが、3人で住めるの羨ましいです😭

はじめてのママリ

うちもちょうどその頃ママにだけ笑わなくてほんっとイライラしてました😭
もう知らん!ってなるくらい他の人とママへの態度が違いすぎて😱😱😱

でも大丈夫!
あと少ししたら、ほんっとうっとうしいくらいママママになります😂
大丈夫です!お子さんはママのこと大好きですよ😌💓