※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ninja🏍💕
ココロ・悩み

精神病で働けなくて障害者手帳?を貰うってなったときのメリットとデメリット教えて欲しいです!

精神病で働けなくて
障害者手帳?を貰うってなったときのメリットとデメリット教えて欲しいです!

コメント

C

かなりメリットあります。
保育料とかもかなり安くなったり
失業保険の受給期間も長くなるし
美術館や映画館や交通機関が安くなったり…

デメリットは特にないです。

  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    仕事が選べないと母に聞いて
    やめといたら?と言われました…

    • 11月17日
  • C

    C

    仕事を探す時は、持ってる事を言わなければいいですよ。
    自分から言う必要ないです。

    ハローワークでも、持ってる事を言って探すか、言わないで探すかで相談に乗ってくれます!

    • 11月17日
  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    そうだったんですね!!

    障害者手帳出そうか迷ってます(><)
    今年入ってずっと仕事してなくて
    お金もないですし
    医者には今は働かないでくださいと言われているので…

    • 11月17日
C

持ってて悪いことはないと思います。

ちなみに、ご結婚されてますか?
年末調整とかで、旦那さんの会社に申請すると、税金も安くなります!

  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    やりたい仕事ができたくなると母にききました…
    来年入籍する予定です!!

    • 11月17日
  • C

    C

    手帳を持ってることを言わなければ、やりたい仕事が出来ないというのはないと思いますよー!
    わたしが知らないだけかもですが…

    • 11月17日
  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    そうですよね、ありがとうございます!

    • 11月17日
ルイ0912

持っていますが特にデメリットは感じません。
いつも提示するものではないし。
市町村で違うかもしれませんが
ガソリン代が年一万貰えたり、それでなかったらタクシー券貰えたり
私はヘルパーさんも呼んでます
仕事は手帳のこと言わなきゃいいだけです。
私は障害者枠での仕事がうちの地域ではなかったので
言わずにバイトしました。
二年に一回診断書が必要です。

  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    ヘルパーさんって家事をお手伝いしてくれるんですか??

    • 11月17日
  • ルイ0912

    ルイ0912

    そうです!
    2級からかもしれませんが
    日常支援みたいなのがあります。
    申請するのに時間かかりますが。(認定員が家にきて調査とかもあります)
    でも無料じゃないです。
    安くなる感じです

    • 11月17日
  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    おうちに来たりするんですね…

    家事に手をつけられなか

    • 11月17日
  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    ったり
    お風呂も週1だったりして
    旦那に臭い!
    一緒に入ろう?と言われて
    ほんとにお風呂いやなんですけど
    毎日入れさせてもらってます…
    部屋も汚くて
    ご飯も作ってないのでコンビニ弁当です…
    昔の自分ならほんとにありえないですね…

    • 11月17日
  • ルイ0912

    ルイ0912

    そうなんですね。大変ですね。
    今はお体と心をいたわってあげてくださいね。
    私は10年前に発病して、五年前から手帳取りました。
    取ったからといって、色々な制度は申請しないと使えないです。
    いちいち、市役所にいったり時間かかるものもあります。
    自立支援制度は使ってますか?
    精神科の通院費、薬代が一割になるやつです。

    • 11月17日
  • ルイ0912

    ルイ0912

    下の方が保険についてコメントありましたが、多分精神の入院には医療保険でないです。
    私は疾病があっても入れる保険には入れました。
    でも、精神入院以外が対象です。

    • 11月17日
  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    それ、入れるように勧められましたがずっと病院通ってなくて…

    • 11月17日
  • ルイ0912

    ルイ0912

    具合悪くても心療内科とかいってないんですか?
    行ったほうがいいかもしれません。
    お話を聞いてもらうだけでも楽になると思いますよ!
    もしかしてそれで良くなれば、手帳は必要ないかもしれませんし。

    手帳を申請するにしても、医師の診断書は必要ですし
    自立支援制度は半年以上通院してからではないと取れません。

    • 11月17日
  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    悪化してますが
    外に出たくなくて…
    普段ずっとベットにいます。。

    • 11月17日
  • ルイ0912

    ルイ0912

    そのままだと、回復するのに時間がかかるかもしれません。
    ちなみに病院いってないから診断もされてないですよね?
    私も酷いときはベッドから起き上がることもできず、食べることも拒否してました。
    結局酷くなって、入院治療になってしまいましたが。
    旦那さんに付き添ってもらって病院にいってみてはどうでしょうか?
    なにかきっかけがないとなかなか行動に移せないと思います。

    • 11月17日
  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    ありがとうございます!

    • 12月28日
Hana

聴覚障害ですが
精神病は分かんないですが、
補聴器や白杖など症状に必要な補助器具へ補助金が出るので通院補助とか何かありそうに思いますがどうなんでしょうか?
家主ならNHK受信料免除もありますよね。
自分は補聴器有で間隣で話してもらえれば問題ない厄介な程度の難聴ですがもう聞こえのことでイジメなあいたくないので障害者枠で探せば穏やかに仕事ができるかなと思って考えてます(*^^*)

  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    そうだったんですね!!
    ありがとうございます(◦ˉ ˘ ˉ◦)

    • 11月17日
いちかママ

デメリットは保険に入れない事ですかねε-(´∀`; )

  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    生命保険とかですか??
    保険詳しくなくて全然わからないです。。

    • 11月17日
  • いちかママ

    いちかママ

    自律神経失調症とか総合失調症とか鬱とかだと5年間以上たたないと生命保険、死亡保険など入る時申告してでないとダメとか料金も高くなるらしいです🤔

    • 11月17日
  • Ninja🏍💕

    Ninja🏍💕

    ありがとうございます!

    • 11月17日