
建売購入時の諸費用や固定資産税について教えてください。また、建売購入時に見ておくべきポイントも教えてください。
建売購入した方教えてください!!
諸費用はいくらかかりましたか?
例えば、3000万で売りに出ている物件は
その価格とは別にもろもろ諸費用かかりますよね?
(印紙代、登記代等)
後、建売購入する場合は固定資産税も日割りで
払わないといけないと聞いたのですが・・・
それともう1つ・・・
建売を購入するにあたって
見ていた方がいい所教えてください!
お願いします🙏
- キティちゃん(5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

aya-.-masa☆Keiママ
うちも建て売りを購入しました☆
家の価格が2280万でしたが、値引きして頂き2080万になりました。
諸費は50万~100万かなぁ‼️
印紙代が5万・登記代5万~10万だったかなぁ。
固定資産税は、年4回払いにして1回の支払いが1万9千円です。
うちは収納と和室があるかを見ました❗

ママリ
建売購入しました☺︎
細かい金額は忘れてしまいましたが、地震火災保険なども購入時に5年分一括で支払ったりもあったので50〜100万はかかったと思います💦
固定資産は分割払いを選択したので3ヶ月に一度くらいのペースで支払ってます。
建売の場合は窓に網戸が付いていない物件もあるので網戸が付いているかを確認した方がいいかなと思います(´ω`)
あとは部屋の鍵も閉めて確認をオススメします!
我が家は各部屋の鍵のチェックをし忘れたので入居してから脱衣所の鍵がかからず焦りました😂(笑)
あとは窓の数を確認して必要なカーテンレールやカーテンの数を把握しておいた方が取付けの際にスムーズかと思います(*´ω`*)
-
キティちゃん
コメントありがとうございます😊
火災保険はだいたい
5年払いとかなんですかね?
鍵のチェックとカーテンのチェック
しっかりしておきます❣️- 11月17日
-
ママリ
1年払いも出来るみたいですが、大体5年の一括払いにする方が多いと聞きました(´ω`)
我が家は5年一括で20万程でした☺︎
建物の造りや内装に目がいきがちですが、後々自転車に乗ったりする事もあると思うので駐輪スペースがあるか等もチェックしておいた方が置き場所悩まずに済むかなと思います( ˊᵕˋ )- 11月17日

aloha
ちょうど先日見積もらいましたー!
参考になれば☺写真貼っときます❗
うちは仲介手数料がかかってないので、安いですが…通常はかかってくるとおもいます。
あと、新築だとアンテナやカーテンレール、網戸、シャッター、塀などなど…建物に寄ってはオプションでつけないといけないのも多いです!
エアコン付けるなら、そこそこかかると言われましたよ☺
建物価格の2割は別にかかるので、例えば3000万のローンを組むなら2600万位の建物価格の物件がいいらしいです!
頭金など現金の用意があれば別ですが🙆
-
aloha
見積書です☺- 11月17日
-
aloha
あまり見えないですね😅
- 11月17日
-
キティちゃん
詳しくありがとうございます🙏
仲介手数料が無料なのは助かりますね😊
火災保険は年払いでこの価格ですか?
alohaさんは火災保険1年ずつで払いますか?
それとも5年払いとかですか?
差し支えなければお願いします❣️- 11月17日
-
aloha
年払いでの見積です☺
後は家具などでけっこうかかりますよね😅
うちはまだ他にも候補があるので、悩みます…😂💦
あ、あと上のコメント…3000万のローンなら2400万の建物価格ですね💦
計算、間違っちゃいました💦(笑)- 11月17日
-
キティちゃん
うちの地域はなかなか建売出なくて💦
今考えてる物件に何件も
問い合わせきているらしく・・・
詳しく教えて頂きありがとうございました❣️- 11月17日

maki
我が家も諸費用は100万前後だったとおもいます。
諸費用のほかに、カーテン台などもろもろで引っ越したときには200万くらいは買い足しでつかいました。
建売でみるところは、
その工務店が建築中のほかの建物をみせてもらう!(都市伝説かもしれませんが、建築中現場が汚いところは雑な業者がはいってる可能性がたかいです)
窓の網戸(標準でついてないところあります)
部屋の空気孔(フィルター付きでなく、穴が空いただけ?みたいなショボいところがあるので、虫がはいりそうw)
カーテンレール(ついてないところが多い。結構金額いきます)
外構部分(ポストがついてるかとか門柱あるかとか)
契約するのは仲介不動産屋さんよりもホームメーカー直がお得
(メーカー直だと、仲介手数料5パーセントかなんかがかかりません。)
我が家はホームメーカー直で買ったので、カーテンレールの工事や、ウッドデッキつけたいなど、工事費用手配してローンに組み込むこともできますよ?と説明されました。
(仲介でもやってくれるのかもしれませんが!)
あと、みなさん知られてないかもしれませんが、まだ建ってない建売のときは、キッチンの色や、床の色、扉の色など帰れること多いとおもうので相談してみてください!
-
キティちゃん
詳しくありがとうございます❣️
今検討している建売は
もう出来上がってまして💦
不動産を通しているので仲介手数料は
絶対かかりますよね😭💦
教えて頂いたのをチェックしてみます😊- 11月17日

たも
3年前建売購入しました。
諸経費は皆さん回答しているのでその他のところで…
大手のメーカーだったのですが網戸、カーテンレール、クローゼットのハンガーポールなど全く付いてなかったです。
でも、網戸は安い業者探してサッシと同じメーカーの網戸取り付け全部で8〜9万くらいでした。
カーテンレールは自分でつければ1、2万くらいですみます。
なので付いてない物件は+何十万必要だなとかで計算しておけば特に問題ないと思います。
それよりは変更できない間取り(動線、水回りの位置)とか収納スペースとかベランダなどのサイズ感とかそういう方が大事かなと思います。
子どもいると玄関収納の量、玄関から洗面やお風呂の動線やトイレと洗面の位置などは買う前に考えとけばよかったなぁと思います。
-
キティちゃん
やはり建売は網戸等は
ないと思ってた方が良さそうですね💦
家事動線もしっかり見てみます🙋
詳しくありがとうございます❣️- 11月17日
キティちゃん
コメントありがとうございます😊
諸費用は手出しですか?
ローンに組み込みましたか?
収納と和室は大事ですね❣️
aya-.-masa☆Keiママ
おはようございます☀️🙋
返事遅くなってすみません💧
諸費用は旦那の両親が200万くれたのそれで支払いしました。印紙代なども含めて☆