
コメント

くま🐻
産まれて来てから
入る予定ですが、
郵便局の学資保険がいいよー!
って周りの先輩ママさんに
言われているので
今のところ郵便局の学資保険
に入る予定です✌︎('ω'✌︎ )

あずり
郵便局のはじめのかんぽに加入しました。妊娠中から入れたので、8ヵ月位の時には契約していましたね〜
-
♡MoKa♡
ありがとうございます😊
早くから入ったんですね✨
私も早く動けばよかったんですが産まれてから動き出していまだに迷ってます💦- 11月17日
-
あずり
かんぽの元本割れは既に他の方が言っていますね。私が妊娠中に入った理由の1つがまさにそれで、今年の4月から利率が変わって元本割れになるって言われていたので、生まれる前の3月の時点で、マイナスにならなければ…という形で決めたんです😅
今年の3月にファイナンシャルプランナーさんに聞いた時は、今は利率悪いから学資保険代わりに積立系の生命保険で賄う人も増えてるとの事でした!- 11月17日
-
♡MoKa♡
私も4月から悪くなると聞いていたんですがその時にはもうすでに3月も半ば過ぎで調べる時間もなく諦めました💦
学資は諦めて積立にしてる方の方が多いみたいですね😅- 11月17日

杏
どんどん返戻率が下がっているのでオススメできないです😭
かんぽは元本割するので特に×…💦
いつ受け取りたいかで変わりますよ😊長ければ長いほど返戻率は良いですが、必要な時に…となると厳しかったり。
-
♡MoKa♡
ありがとうございます😊
やっぱり返戻率よくないんですね💦
それもあって迷ってます😅- 11月17日

ぴょん
今年からほとんど元割れなので、地道に自分でためた方が貯まりますよ( ;∀;)
ゆうちょも元割れですし(泣)
わたしはふたりめは学資いれないです(泣)
-
♡MoKa♡
ありがとうございます😊
やっぱりよくないんですね💦
医療保険だけにして地道に貯めた方がいいですかね〜…- 11月17日
-
ぴょん
ちなみに医療保険はコープ共済にいれてますよ(^○^)
ゆうちょで医療と学資いれた場合の金額と、コープ共済との比較をしたら、別で加入したほうがお得だったので。
ちなみに今年のコープ共済の割戻金?は2000円近くありましたよー♡- 11月17日
-
♡MoKa♡
そうなんですね😊
医療保険は県民共済に入ってます✨
コープもいいですよね♡- 11月17日

まめ
郵便局は、データだしてもらいましたがかなり損してるなって私は思いやめました!
外資のドル建てで終身保険にして入りました、
-
♡MoKa♡
ありがとうございます😊
外資のドル建て…旦那と私はドル建てで終身に入ってるので同じの方がまだいいのかもですね💦- 11月17日
-
まめ
子供の名義ではなく、主人の名義でドル建てにしたきがします。
10年の払い込みだったような…- 11月17日
-
まめ
あくまでも保険なので親のための保険ですね!
親にもしもなにかあったとき、子供が学校へいけるように!がイメージだと思います⭐- 11月17日
-
♡MoKa♡
ですよね😊
親に何かあって何もないってなると困りますもんね✨- 11月17日
-
まめ
我が家は、プルデンシャル生命保険で加入しています⭐
- 11月17日
-
♡MoKa♡
すみません💦はじめて聞きました😅調べてみます✨
- 11月17日
-
まめ
わりと、昔からある保険会社ですが、CMとかではほとんどでてないです⭐
最近たまーにみかけますが、保険会社っとぱっとみではあまりわからないかもしれないです⭐- 11月17日
-
まめ
私は20歳から加入してます!
元々両親が入っていたのがきっかけなのですが⭐
結構他の会社だとプラン決まってると思いますが、その家庭にあったプランも考えて作ってくれたりするので無理やり感もないですし、トータルでいいですよ⭐
あと新卒の方もいないですし、ほとんどベテランの方ばかりです!
私の担当は、支社長さんです⭐- 11月17日
-
♡MoKa♡
そうなんですね😊
親が入ってたりすると安心しますよね✨- 11月17日

白兎
家は息子はJaの奴に入っています!
最近学資保険は必要ないと皆言ってるんですが、、、
アレ損なんですかね?(。>A<。)
200万満期で22歳まで払う契約していて、私が死んだら 支払いは終了して、22歳になったら満期の200万が受け取れて、更に
小学生 年に40万
中学生 年60万
高校生 年80万
大学生 年100万
受け取れる契約です(T^T)
死ななければ200万しか貰えないけど、郵便局にただ貯めてたら私が死んだ時に貯めてた額から増えないし、、、確か多少元本割れするみたいだけど 死亡保障?がほぼただで付いてる貯金だと思えばすごくお得な気が、、、 私の考えが甘いのかなと2人目どうしようか迷ってます(´・_・`) 私が気付いてない悪い部分誰か教えて欲しいです(^◇^;)
-
♡MoKa♡
詳しく書いていただいてありがとうございます😊
JAも見積もりはもらいました✨
学資保険はやはりいいという方はいませんね💦
医療保険だけの方がまだいいのかもですね😅- 11月17日

ry
学資保険は利率が悪いですし
ソニー生命で学資にあてるために
ドルで旦那がかけてます♬
-
♡MoKa♡
ありがとうございます😊
ソニーで学資ではなく医療保険でってことですか❓ソニーはいいと聞いたことがありますがやはりよくないんですかね💦- 11月17日

れあまま
利率がよくないので学資ではなく住友生命の個人年金にしました♪
もし使わないのならそのままかけて増やす予定です\( ˆoˆ )/
-
♡MoKa♡
ありがとうございます😊
学資保険はやはりよくなさそうですね💦- 11月17日
♡MoKa♡
ありがとうございます😊
郵便局🏣のも出してもらってますが決めきれずにいます💦