
コメント

sakusachi
カタログギフト大丈夫ですよ🙆
半返しですね^ ^

5ak1
うちは5万頂いた時も10万頂いた時もカタログギフトにしました。
半返しにしましたよ☺️✨
半返しにすると結構な額になるので、数万円のいらない物送ってこられるより、自分で選べた方がいいかなーと💦💦
うちから5万お祝い渡した時もカタログギフトで帰ってきました👍
-
S ❣️
そうだったんですね✨
カタログギフトってネットで
頼みましたか💦??
百貨店とかで見ました💦?
初めてなので全然分からず😅
色々とすみません💧- 11月16日
-
5ak1
ネットで頼みましたよ☺️✨
ネットでも髙島屋とかの百貨店のカタログギフトも注文できます👍
子供が産まれたら出産祝いのお返しもあるし、お返しを手配するのも大変ですよねー😣💦- 11月16日
-
S ❣️
ネットですか✨
そうなんですね(=^・^=)!!!
ちょっと産休入ったら落ち着いて
やろうかなと思ってたんですが
あんまり遅くても失礼になって
しまいますもんね💧
出産のお返しも今から考えただけで
ただでさえてんやわんやなのに
大変ですー😅😅😅😅- 11月16日

ママちゃん
カタログギフトってなかなか欲しいものないですよね。
私は親戚の人には品物とJCBのギフトカードとかで返しました。
ギフトカードなら好きな物買ってもらえますし。
-
S ❣️
ギフトカードもいいかなぁと思ったんですが金額がわかって
生々しいような気もして😢
旦那と相談して見ますー!- 11月16日

あんひょー
私はこのカタログギフトにしました😄
楽天で購入。
25000円相当のカタログギフトが20000円以下で購入出来るものです🎵
返してもらいすぎ!と言われたくらいです。
色々な値段設定がありますので、みてみてください\(^^)/
-
S ❣️
そうなんですね(=^・^=)
参考になります!
ありがとうございます😊
色んなところから色んな
カタログギフトが出ていて
よく分からず💦助かります😅- 11月16日

とり
内祝い面倒ですよね🤔笑
高額なお祝いはぜーんぶカタログギフトで返してます!
半返しが基本ですが、目上の方には半分返すと逆に失礼らしいですよ💦
なので2万程でもいいと思います🙌🏻
-
S ❣️
そうなんですね👍
もうほんと考えるのが大変です💦
そしたら20000円くらいのギフトで
探して見ます(=^・^=)
ありがとうございます😊- 11月16日

ぷぷぷ
カタログギフトでいいと思いますよ😊カタログプラスでタオルとかつけたセットでラッピングしてくれるのもあるのでそうしたら、見栄えもよくなってさらにいいと思います♡
うちは地域的に親戚には頂いた金額関係なく、お赤飯1升と和菓子を渡すようなしきたり?があります😂
-
S ❣️
そうなんですね(=^・^=)
ありがとうございます😊
タオルとかもいいですね✨
明日見に行って見ます👍👍👍
地域によっても様々なんですね!- 11月16日

❣️日本猫❣️
親族だから三分の一でいいと聞いたことがあります。
うちもカタログプラス名前入りのギフトです。
-
S ❣️
ありがとうございます😊
お父さんに確認したら
三分の一でいいよ!って言われました👍- 11月16日

退会ユーザー
わたしも、親戚には三分の一くらいで返しました!
楽天でカタログギフトを探して、それぞれ送りましたよ。
-
S ❣️
そうなんですね👍
ありがとうございます😊
一応お父さんに確認したら
三分の一で良いとのことなので
そうします✨- 11月16日

ゆこ
親戚からのお祝いは、今まで親がやっていると思うので、親に確認した方がいいですよ。
付き合いでいつもどれくらいのものを返すとか決まってると思います。
ちなみにうちは、半返しでした。
これからも付き合いのある親戚はお菓子を送りました。
これから付き合いのない父親の会社関係は商品券を送りました。
-
S ❣️
そうですよね✨
一応お父さんに確認してみました!
ありがとうございます😊
明日カタログギフトで良いとのことなので
見に行って見ます✨- 11月16日
S ❣️
ありがとうございます😊