
他の子を叱るべきか、どんな言葉で伝えるか悩んでいます。
みなさんは他の子を叱れますか?
今日児童館へ行きました
息子の他に2歳くらいの男の子がいました
今日初めて会った男の子です
その子は他の子が近くに来たら誰でも構わず手を出す(服を掴んだり叩いたり)とその子のママさんから聞いてました
けど明らかに避けさせるのは嫌だし仲良くして欲しかったので気にせず遊ばせてました
すると息子が何か気になったようでその子の近くに行きました
そしたらその子が持ってた本で息子の頭を思い切りゴツンと…
その子のママさんが見てなかった時で私しか見てませんでした
一瞬叱ろうとしたけど他の子だし手を出す子だからとママさんから聞いてたのでとりあえず黙ってました
…叱った方がその子の為になったのでしょうか?
またみなさんがもし他の子を叱る場合どんな言葉で言いますか?
- ろたん(11歳)
コメント

minscafe
そーいう場面になったら本当に迷いますよね…σ(^_^;)
でも、やんわりとでいいのでし買っていいと思います!
周りの方も手を出すということは周知されているようですし、私でしたらろたんさんがしかっているのをみたら、良くやった!って思うかも…です(笑)

トゥルルン
知らない人だし、トラブルになったら嫌ですよね💦
命に関わるようなことされなければ叱るまではしないですが…
子ども自身が自分で「やめて」とか言えない間は
「本で頭叩いたら痛いからやめてね」ぐらいは言います。
-
ろたん
それ位なら言ってよかったですかね?
もうどーしようかと考えてたらタイミングを逃して(^_^;)
今度はそうやって言ってみます
ありがとうございました!- 8月25日
-
トゥルルン
それくらいは言って大丈夫ですよ(^^)じゃないと、相手の子も悪いことしたって思わないかも。
言わないとママもモヤモヤしませんか?(笑)
タイミング逃すと、相手の子もわからなくてポカーンですからねf(^^;
言葉の理解には個人差ありますけど、二歳過ぎてるならこちらの言うことわかると思いますよ。
ただダメっていうより、○○だからやめてねって具体的に言ってあげた方が理解しやすいと思いますよ(^^)- 8月25日
-
ろたん
確かにモヤモヤしてました(*_*)
モヤモヤもあったので質問しましたし(^_^;)
具体的にわかりやすく…
心がけます(`・ω・´)- 8月25日

ゆったん
なかなか叱れないですよね。。。
私ならまず自分の子どものフォローにまわってそのお子さんの前で「痛かったねぇ」と言います。
さすがに「ダメでしょ」とか強い言葉は言えないので「本でゴッツンしたら痛いよー」とサラッといって終わりにすると思います。
三歳まではあまり叱ってはいけないときいたことがあるので、まずはどういう気持ちになるかを教えてあげます。
(。>д<)
-
ろたん
痛かったのかもしれませんが息子は泣いてませんでした
…石頭なので(^_^;)w
私も3歳までは叱っちゃダメと聞いたのでどうすればいいかと…
相手の気持ちをわからせる事、大事ですね
他人の前に息子にもわからせますw
ありがとうございました!- 8月25日

のえる
難しいですね。σ^_^;
厳しくは叱れないですしね。
まずは自分の子のフォローをし、
2歳くらいの男の子に本でゴツンとしたら痛いと伝え、さらに本も痛がっているよと伝えるかな。
でも、誰でも構わずに手を出す子のママさんは何していたんでしょうか。
その子のママさんが常に付いているわけにはいかないけど、目を見張っているべきですよね。
-
ろたん
本も痛がってる…
その発想は子どもには効きそうですね!
ママさんは先生とお話してました
あ、雑談とかではなくて何か大事な話です
なので仕方ないかなと…
ありがとうございました!- 8月25日

むっくん
これで叩くと危ないな〜怪我して痛い痛いなっちゃうからもうやめようね?
というくらいいいと思います!
-
ろたん
痛いからやめようねーですね!
言って聞いてくれればいいのですが(^_^;)
ありがとうございました!- 8月25日
ろたん
やんわり…
一瞬コラッて言いそうになりました((((;゚Д゚)))))))
すぐカッとなる自分の性格も直さねば…
ママさんも見てた時は謝ってくれてたし仲良くしたいので自分の性格も直しがてら見守ってみます(`・ω・´)w
ありがとうございました!