※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

今日、11時ごろJアラートが鳴りましたが、お子さんはどうでしたか?以下でお答えください。

今日、11時ごろJアラートが鳴りましたが、お子さんはどうでしたか?
以下でお答えください。

コメント

なつ

音も関係なく寝ていた。

こうママ

息子は起きてて離乳食の時間なので、私は離乳食の準備、息子は音を聞いて不思議そうな顔してました(笑)

  • なつ

    なつ

    何事だと思いますよね。

    私のところは鳴り終わると泣き、しばらくすると寝ました(笑)

    • 11月14日
  • こうママ

    こうママ


    この前は緊急地震速報の訓練があって、その時も不思議そうな顔してました(笑)
    娘ちゃんびっくりしちゃったんですかね😧💦

    • 11月14日
  • なつ

    なつ

    もともと寝ていたのですが、音が聞こえると目覚めてボーッとしてから泣きました。多分びっくりしたのだと思います。

    • 11月14日
  • こうママ

    こうママ


    かわいそうに...😢
    あれ、音量考えて欲しいですよね。
    「〇〇のお知らせです」とかよく放送されてるんですけど、音量もでかい上に近くにスピーカーが集中してるせいで、5回くらい同じの聞こえてくるんですよね(笑)
    帰りましょ~のチャイムなんかはうるさくて必ず息子起きます😭

    • 11月14日
  • なつ

    なつ

    わかります!あの放送め、泣くスイッチを押しやがったな…と。
    じじばばには優しいですけど、若者にも気遣って欲しいです。

    • 11月14日
  • こうママ

    こうママ

    本当に赤ちゃんには厳しいですよね😩
    私の住んでるところお年寄りも多いですが、赤ちゃんも多いんですよ。
    赤ちゃん起きてしまうって思わないんですかね😥
    しかも放送が多い...(笑)
    地元は都内で今埼玉なんですけど、都内は光化学スモッグと帰りましょくらいだったのに、埼玉は不審者情報、詐欺注意、迷い人、市が開催する何か、小学生の下校のお知らせ、帰りましょと多くて言っちゃ悪いけど迷惑です😔

    • 11月14日
  • なつ

    なつ

    地元のテレビ局のdボタンで案内してくれるといいんですけどね…

    どうしても昔のやり方が残って、あの放送が変わらないのは、お役所様仕事。じじばばのほうが何かとケチつけるので変わらないと思います…(偏屈な考え方申し訳ありません。)旦那がその仕事なので、あまりにもうるさければ、愚痴ります!

    • 11月14日
  • こうママ

    こうママ

    本当そうですよね😥

    そうなんですね。
    確かにじじばばはうるさいですね😅
    旦那様のお力で何とかしてほしいです~😩😩
    いつか最低限の放送になりますように🙏✨

    • 11月14日
りんご

Jアラートって携帯が鳴ったんでしょうか??
私のところは地域のスピーカーで訓練ですって放送しただけで携帯は鳴らなかったんですが💦

  • なつ

    なつ

    ごめんなさい。音声が流れただけですね。
    週末、Jアラートがなることと勘違いしておりました。

    • 11月14日
ゆうゆう

私のとこもスピーカーで放送してたのに ならなかったです

  • なつ

    なつ

    申し訳ありません。Jアラートではありませんでした。

    • 11月14日
ぽちの助

隣が町役場で、スピーカーがこちらを向いているので、窓を閉めていても大音量ですが、チビ達は揃って爆睡してましたよ(^q^)

  • なつ

    なつ

    いいですね~
    家の中にそのような機器があり、大音量で聞こえました(笑)

    • 11月14日
和泉

うちの子はうとうとしてて、ちょうど目が閉じた瞬間に放送で起こされました( ̄▽ ̄;)

  • なつ

    なつ

    ああー!大丈夫でしたか?

    • 11月14日
  • 和泉

    和泉

    本気で眠かったらしく、放送終わったらすぐ寝てました(*´艸`*)♪

    • 11月14日