
4ヶ月検診にはどれくらい早く行けばいいですか?順番が遅くなる可能性があると聞いたので心配です。
今日は午後から4ヶ月検診があるのですが、皆さんどれくらい早く行かれましたか?
早く行かないと順番が遅くなる?みたいなことを聞いたので💦💦
- J(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ksママ
受付時間10分前でもかなり
待ってるので、それ以上
前に行くか、最後なら最後で
ある程度ゆとりができますよ😊

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
田舎なので参考になるかわかりませんが💦💦
15分くらい前に行って、8番目でした(;´∀`)30分くらい待って、保健師さんに気になっていること等を伝える→体重測定→診察→保健師さん・栄養士さんと相談という流れでした!
2時間半くらいは会場にいたと思います💦
-
J
回答ありがとうございます😊
私も田舎ですよ💦
15分で8番目ですか!やっぱり、それより早くきてる方いるんですね😅
30分くらい前に行こうと思います💦💦
流れなど教えてくださりありがとうございます🙇💕参考になりました✨- 11月14日

ぷ
早めに行って授乳しようと思ってたので30分前を目処に行きました!
20分前くらいから整理券配布してて、4番目でしたよ😊
全部で20人くらいいました!
4番目で所要時間2時間でしたので、順番遅くなると帰りも時間かかっちゃうかと思います💦
ちなみに問診→離乳食の話(集団で1時間)→身長体重測定→BCG.お医者さんの検診→保健師さんとの個人面談でした😌
-
J
検診いってきました!早くいって正解でした😌✨✨詳しい流れ教えていただきありがとうございます✨その通りの流れでした❣️
回答ありがとうございます😊- 11月14日
-
ぷ
よかったです🎵
ほんとですか?✨
もしかしたら地域、近くなのかしら?😊- 11月14日

いちごこ
上の子の時は初めてだったので早めに行きましたが、考えていることはみなさんと同じで受付が一気に行列ができました😅
次の子は適当に行きましたが、すぐ受付ができたものの待ち時間が長く💦でも、他の赤ちゃんの様子を見ることができたので良かったと思い、三番目の子も自分のペースで行きました。最後の方だったみたいで、スムーズでした(笑)その代わり他の赤ちゃんあまり見れなかったので残念(*っω-)

あり※
うちの所は支援センターが併設であるので、いつも行ってる所です。そこで待ってる感じでした。
受付30分前ぐらいに整理番号が机の上に置いてあるのでそれを取って待ってる感じです。1番だと全く待たなかったです。市によってもどんな感じか違うと思うますが
J
10分前でもかなり待ってるんですね💦やっぱり混みますよね😵
30分くらい前に行こうかな💦💦回答ありがとうございます😊