
学資保険についてメリットやデメリットを教えてください。
学資保険かけてる人やする予定の人はいますか?
もし、してる人、してた人、しようと思ってる人に聞きたいんですが…
メリットやデメリットなど教えてください!
- スティッチ(7歳, 8歳)
コメント

すけこ
絶対貯まる?ので、ですかね😃
JAの年払い、利率が一番いいやつで!ってお願いして。108%くらいのにしました!入院とかはついてないやつです!

ママリ
かけようと思ってほけんの窓口に相談に行ったら、学資保険だとあまり増えないから主人の生命保険を1つ子供の学資保険として外貨建てのものに加入することを提案されて、納得できたので学資保険ではなく主人の生命保険に加入しました。息子が10年払い済みの大体15歳頃から120%を超えるのであとは時期を見て解約します。
それプラス児童手当や頂いたお祝いを貯めてもしも急に必要になったときのために備えてはいます。
参考にならなかったらすみません💦
-
スティッチ
学資保険は解約したら何割か返ってくるんですかね?
- 11月14日
-
ママリ
掛けてる保険にもよるのでは?途中で解約すると掛けた金額より少ない額しか返ってこないと思います。それでも違う保険に入り直すために解約するのか、諦めて払い続けるのかはスティッチさんの感じ方考え方次第だと思います。- 11月14日
-
スティッチ
ありがとうございます
- 11月14日

ゆ〜たん
15年で256万積み立てて300万貯まるのは有難いです。
300万積み立てても国立の学費にもならないから何千万も貯金なければ大事かなと?
-
スティッチ
そーなんですね
- 11月14日

まいちゃん☆
終身保険を学資保険の代わりに入っています(*´∀`)
私は15年払い込みでその後は寝かせておいて、
もし大学入学前に受け取るなら30万円ほど増えるものに入っています😊
もし大学入学前に使わなかったら、
子どもの結婚祝いや新築祝いや留学などお金が必要な時に受け取れますし、
寝かせれば寝かせればほど受け取れるお金が増えていくので最悪老後の資金の足しに出来たらなと思ってます😉✨
老後の資金にすると100万円ほどプラスで貰えます(*ノ▽ノ)
そして一番は万が一の時の保証が手厚いことです!
終身保険は契約者に何かあったら払い込みは終了ですぐにお金が貰えます!
しかもうちは払い込みは300万円くらいのやつですが死亡保障500万円なので500万円が貰えます😉
学資保険だと必要でも必要ではなくても、
大学入学前など契約をした時に決めた時にお金が受け取れますよね💡
率が良いものは10~25万円とかプラスになったりしますかね?
万が一の時はその時点で払い込みは終了で、
契約をした時に決めた時に、
貰う予定だった分のお金が貰える感じだと思います💡
保険で貯めずに銀行に貯めるのは、
もし途中で払えなくなったときに解約をすると損になる終身保険や学資保険の違って気軽に減らしたりすることができますが、
銀行に何十年も貯めていてもほとんど増えないと思います💦
貯める金額にもよりますが20年でも5万円増えたら良いとかだと思います💦
それに万が一の時の保証もないので貰えるお金は貯めてあったお金だけですし😅
いろいろメリットデメリットがあるので、
ご自分が"これがいいな"と思う方法で貯めると良いと思います☺
-
スティッチ
皆さんとはちょっと違う学資保険なので…
けど参考になりましたー!- 11月14日

すけこ
入院とかついてるやつはもとわれしますよね!
すごく増える訳じゃないけどもとわれしない者を選びました!
もう何年も払ってるのですか?
私も出産前に義母が保険見積書持ってきて、これにすれば?って感じでしたが、払う金額にたいしてもらえる受けとる額が少ないのでやめました、、
-
スティッチ
1年ちょいです
- 11月14日
-
すけこ
もやもやしながら払い続けるよりは
やめて新しいものにかえるのもありですよね。
辞めるなら早い方がいいと思うし🙄
まだ一年なら、私はやめてしまうかもです、、- 11月14日
-
スティッチ
少し考えてみます
- 11月14日

ぱんだぱん
私も低解約返戻金型の終身保険に入るか、学資保険に入るかは悩んでいます。
ご主人の死亡保障がしっかりしているなら、学資の契約者を奥様にするなどすれば、年齢で掛け金変わりますし、どっちが病気になるとか分からないので悩み所ですょね?
医療の特約が要らないと思えばその部分だけ解約すれば良いですし、学資も払いきらないのであれば、保険会社にもよりますが、解約ではなく、今まで払った分で払い済に出来る可能性もあるはずです…
他の保険会社に入り直すなら、確か6歳位まで学資は入れるはずですが、年齢上がれば金額上がって負担増ですょね😢
今のアメリカの情勢は不安なので米ドルだての低解約返戻金型保険も不安だし悩み所で…2ヶ月放置してますょf(^_^;
-
スティッチ
少し考えてみます!
- 11月14日
スティッチ
入院ついてるやつにしているのですが…義母にお願いしたんです、友達の保険やさんに聞いて?って頼んだら、今、学資保険かけてる方が無駄らしいって言ってたみたいです。
かけてる金額の方が多いし。
確かに計算してみると金額がでかくてビックリしました。