
お子さんの笑い声が心配ですね。3ヶ月過ぎても笑わない場合もあります。焦らずに愛情を示し、コミュニケーションを大切にしてください。
皆さんのお子さんはいつ頃から
声を出して笑うようになりましたか?
3ヶ月過ぎたのですが
声を出して笑ってくれません(><)(><)
こちょこちょしてもいないいないばあしても
ダメでした😭😭
出来ればコツを教えて下さい(><)(><)
- もんち(7歳)
コメント

リコ
今日初めて声出して笑いました(*^^*)
お腹もふくれて、ご機嫌なときに、
ほっぺちょんちょんやあごのところちょんちょんしたり、名前呼びながら少し顔近づけたりしました(^^)
上の子のときもほっぺやあごちょんちょんてしながら、ばぁ〜って感じで顔近づけたりしたときに笑いました(^^)
楽しみですね!

あおい
最近声を出して笑うように
なりました(*´꒳`*)!
えみかのんさんのお子さんも
もう少ししたら声を出して
笑うようになるかと
思いますよ✩︎⡱
ちなみにうちの子は適当な歌とか
歌ったり、声かけたりすると
声出して笑うことが多いです☺️
-
もんち
やっぱり個人差ですかね(><)?
楽しみなのでちょっと焦れったいです(><)
周りのお子さんは3ヶ月で早い子が多く。
なんだか😥😥
気長に待ちます😊- 11月13日

えり
2ヶ月で声を出して笑いました!今3ヶ月半です!
うちの子は、「グワッグワッ」とか、「ゲロゲロ」など変な声を出したら笑いますよー!😉「チューチュー」と唇を鳴らすのも、よく笑います!
-
もんち
早いですねー!
明日やってみます!!- 11月13日

ぴ〜。
うちの子は3ヶ月になるちょっと前でした!
普段通りに息子の目をみて話しかけていたら、急に大笑いしだしたのでビックリです!笑
声を出して笑う楽しさを知ったら簡単にどんどん笑うようになりましたよ😊
無理に笑わせようとするのではなく、ママや周りの人が普段からニコニコしてよく笑っているのを見たら自然に笑ってくれると思いますよ🎶
-
もんち
急にだったんですね😂
それはびっくりする😂😂
気長に待つことにします- 11月13日

ちるみる
うちもまだ声を上げては笑いません。笑いそうなのにー!って思うときはあっても、不発です(笑)
平均的に4ヶ月〜5ヶ月前後かなと思ってるので、楽しみに待ってます😍
-
もんち
同じ3ヶ月ママですね🍀
気長に待つしかないんですかね(><)
楽しみにしておきます😍- 11月13日

mm*
3ヶ月なった頃に
声出して笑うようになりました😆✨
うちの子はこちょこちょもいないいないばあすると
真顔です😂笑
腕や足のお肉を少し摘みながら
むにむに~って言ったり
口で音を鳴らすととよく笑います😆💕
-
もんち
なるほど💡
明日やってみます!!- 11月13日

フェリシティ
3ヶ月の頃は旦那でしか声だして笑ってくれなかったです😭
こちょこちょやいないいないばぁは最初なかなか効かないと思います😫
私で一番最初に声出して笑ってくれたのはいきなり「ブンッ」って言いながら顔を近づけた時でした(笑)
うちの子はびっくりしたら笑います😆💦
-
もんち
旦那さんだけって言うのが
ヤキモチしちゃいますね😅
私まで笑っちゃいました😂👏
明日必ずやってみます😂😂- 11月13日

りくまま
3ヶ月半の息子がいます。
最近機嫌の良いときは声を出して笑ってくれるようになりました。
何も考えずお手てを拭いていたら初めて声を出して笑いました。その後はお腹をさすりながら歌を歌ったりたかいたかい(やりすぎは良くないみたいなんですが)をすると声を出して笑ってくれるようになりました。
ちなみに私も笑わせたくてこちょこちょやいないいないばあを必死でやりましたが全然笑わず無表情でしたよ😅
早く笑った声を聞きたいですね✨
-
もんち
ふいに、なんですかね😅
色々試してみます!- 11月13日

こちょっぱ
うちは3ヶ月のころに1度だけ声を出して笑ったことがありましたが、それっきりで…💧
引き笑いみたいなのはするんですが(笑)
4ヶ月検診で母子手帳の『あやすと声をあげて笑いますか』という項目に『はい』と書けなかったのですが、問診で『にっこりはする?』と聞かれそれはすると答えるとそう記入されていました。
えみかのんさんのとこのお子さんもにっこりはしますか?(あと、引き笑いは?笑)
そして6ヶ月になった昨日、今日とやっと少し声を出して笑ってくれました!
赤ちゃんのお腹に口をあててブーってしたら、ちょっと笑いました!
-
もんち
おめでとうございます😭👏
にっこりも引き笑いもしますよ!!
やっぱり個人差あるんですね!
あんまり気にしないようにします!- 11月13日

ぬぴぴ
突然のコメント失礼します!!
同じくらいの娘がいます!
そして同じ悩みがあります( ; ; )
その後お子さんどうですか?
-
もんち
時々ぬはは!みたいな感じで
体をくすぐると笑ったりしますが
全然です😅
まだ3ヶ月なので
全然焦ってないです☺️- 11月26日

ゆりな
同じ悩みを持っています!4ヶ月になられてからどうですか?教えていただけると嬉しいです!
-
もんち
くすぐったり色々試すと
声を出して笑うようになりましたよ(^^)
笑かせようとする気持ちが
大事だと思います!(笑)
うちの子最初笑った時は
旦那が笑う姿をみて真似して笑ってました!
周りの環境も大事なんだと思います😘😘- 12月15日
-
ゆりな
ありがとうございます😭にやっとはするのですが、声に出して笑うのはまだまだそうです💦にこりとするのも少ないです😂
3ヶ月ではそんな感じでしたか??- 12月15日
-
もんち
3ヶ月に入ったばかりですか??
途中から頻繁にニコッと笑うようになりましたよ!
最近は普段でも声だして笑いたいのか
引き笑いして練習してます😂
3ヶ月で声出して笑った、とかよく
見かけるけど多分周りの子が早すぎるだけだと思います
そんな焦らなくていいと思いますよ😊
その子なりの成長スピードがあるし
性格もみんな一緒ではないですしね!- 12月15日
-
ゆりな
100日になります!
そうなんですね〜😭
3ヶ月の途中くらいからですかー?
不安で不安で仕方ありません💦
何してもにやって笑うくらいで切なくなります😰地道に笑いのツボ見つけれるように頑張ります!- 12月15日
もんち
おめでとうございます👏✨
色々試してみます!