※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくちゃん
お金・保険

こどものためにお金をかけ貯めたいです!学資保険?夫の死亡保険?定期預金?どれがよいのでしょうか?(><)

こどものためにお金をかけ貯めたいです!

学資保険?夫の死亡保険?定期預金?
どれがよいのでしょうか?(><)

コメント

ふくちゃん

お金を貯めたいですのうち間違えです

さみー

貯めたいだけなら定期預金がいいですね!

★けろりん★

私は終身保険に入りました!

  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    なぜ終身保険にしましたか?決め手はありましたか?

    • 11月13日
  • ★けろりん★

    ★けろりん★

    今は学資保険は返戻率も低いし、元本割れするところが多いからです💦
    終身保険はもし子供が大学進学せず就職した場合、解約せずにおいておけば返戻率も上がっていくし、契約者死亡の場合はすぐに死亡保険金が支払われるからです😀

    • 11月13日
  • ★けろりん★

    ★けろりん★

    教育費のためじゃなくて、ただ貯金してあげたい場合は終身保険じゃなくて他がいい場合もあるかもしれませんが💦
    私は学資の代わりに終身保険に入りました!

    • 11月13日
りん

待ちえたので消しました!

うちは学資保険130万一括で払って
旦那が亡くなった場合300万以上で返ってくるやつでやりました!
私は豪ドルでやったのですが、他にも色々あると思います( ˊᵕˋ )

  • りん

    りん

    間違えた です、笑

    • 11月13日
まいちゃん☆

終身保険を学資保険の代わりにしてます(*´∀`)
15年払い込みです😊

もしかしたら子どもが大学へ行かないかもしれないですし、
貯金で賄えたらそのまま寝かせておいて結婚祝いや新築、
留学や何かまとまったお金が必要になったときに受け取り、
使わなければ老後の資金で使えるので😉

学資保険と違って寝かせれば寝かせるほど貰えるお金は増えますし、
万が一の時の保証も学資保険より手厚いのでうちは終身保険です(*´∀`)

定期預金は増えても微々たるものなのでどうですかね…
例えばのイメージですが、
定期預金→20年預けて3万円プラス
終身保険→20年で20万円プラス
とかになります😉

終身保険は契約者がなくなったら300万円とか500万円とかがすぐに貰えますが、
定期預金はそういうのはないですよね💦

ちなみに学資保険は契約者がなくなったら、
その時点から払い込みは免除で大学入学前とかに予定していたお金が受け取れます💡
そのような違いもあるので、
それぞれの考え方次第だと思います☆

☆★

学資はソニー生命でしたら➕10万弱にはなるので入っていた方が良いと思います💡🙂

定期預金はほとんど➕にはならないので入っていないです。