※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
サプリ・健康

虫歯菌に詳しい方いますか?よく、赤ちゃんに虫歯菌移さないために、5歳…

虫歯菌に詳しい方いますか?
よく、赤ちゃんに虫歯菌移さないために、5歳まではチューはダメ、親が口に入れたスプーンやお箸で与えない、、と聞きます。
一応守ってます。
ただ、少し不安な事が。
私がさっきまで使っていたお箸を水でサッサと洗い流し、娘に使わせる時もあります。
娘の仕上げ磨きをしたり、口の中に私の手を入れる際、水で洗って仕上げ磨きなどします
が、虫歯菌はそもそも水で洗い流せるものなのでしょうか??

コメント

黄緑子

その前に、食べるものにフーフーしたことないですか??

それでも唾飛ぶのでアウトですし、唾液の種類でそれぞれ虫歯になりやすい子もいるので、咀嚼したものを食べさせないことだけは守っていいですが、他は歯磨きキチンとするくらいしかきをつけなくていいかと!

もう、避けられないと思った方がいいです^^;

  • ママ

    ママ

    フーフーもダメと聞いていたので一応してません😊✨
    なるときはなりますよね😅💦💦

    • 11月13日
R♡H

そんな事いったらなんもできないしそんな神経質になってられないのでぜんぜんそんな事してないですよー💦
ちなみにうちはまだ2人とも虫歯になった事ありません💦

  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    保健師さんからもダメだと言われたし、周りのママ友もほとんど頑張ってるのでしてます笑
    けど、してなくてもならない時はならないんですね😊

    • 11月13日
R♡H

昔の人なんてしてないんですよー?
あたしが三兄弟なんですけどみんな虫歯になった事ないです!
ただ決まった時間にしか食べないし甘いものはほとんど口にしないしなんか食べたら歯磨きをちゃんとやってたので虫歯ないのかもしれません💦

  • R♡H

    R♡H

    ちなみにそれを気をつけててもお菓子ばっか食べてたりしたらなると虫歯になると思いますよ!

    • 11月13日
  • ママ

    ママ

    昔はしてなかったから私たち世代も虫歯多かったってききました😃✨
    かぁちゃんさん、虫歯ないんですね❤️❤️❤️
    羨ましいです!
    親が虫歯菌なければ何しても大丈夫みたいです💕だからお子さん達虫歯ないんですよ、きっと😍
    私は沢山虫歯があるので😂💧

    • 11月13日
  • R♡H

    R♡H

    虫歯うつるって言いますもんね💦
    じゃあちょっと気をつけた方がいいかもですね💦

    • 11月13日
  • ママ

    ママ

    そうなんです😭
    しかも今明らか虫歯があるのに、切迫中で歯医者に行けずで😱💧💧

    • 11月13日
  • R♡H

    R♡H

    歯医者行けないのは辛いですよね😣
    産まれたら歯医者って感じですね💦

    • 11月13日
  • ママ

    ママ

    そうなんです😱
    しかも産まれてすぐはなかなか行けないし、困ったもんです💧
    子どもには絶対こんなおもいさせたくないです😂

    • 11月13日
  • R♡H

    R♡H

    ですよね💦
    もうできる限り気をつけるしかないですよね😣

    • 11月13日
  • ママ

    ママ

    頑張ります笑

    • 11月13日
海月

赤ちゃん歯科にいきましたが
人が近くでしゃべったり、
お医者さんがもしもししながら話したり、
支援センターなどでおもちゃなめなめ
したりするので虫歯菌を入らなくするのは
物理的にほぼ難しいみたいです。

フッ素で3ヶ月に一度歯医者さんにいっていても歯科予防の2割くらいで
毎日のお口の状態で
8割決まるみたいです。

ダラダラたべない
おかし、ジュースをきめた量だけ
ご飯の時には飲み物は準備しない
よく噛む
歯磨き
親が虫歯ゼロにしておく、プラークを
定期的に掃除してもらう

などいろいろ親ができることを
教えてもらいました。
まだまだなので、
通って勉強していきます。

  • ママ

    ママ

    返信すっかり抜かってました!
    すみません(T . T)
    日頃のケアが大切なんですね😊💕
    ありがとうございます😊

    • 11月22日
ちびじんべえ

ウチも頑張っていましたが、あるとき長男が私が使っていたお箸でパクっと食べてしまい…すべて諦めました。

以後水筒の回し飲みなどもしていますし、長男の咥えたおもちゃを次男が舐めて…などもう無秩序状態ですが誰も虫歯になっていません。

気になり出したらスーパーのカートもヨダレだらけだろうし、外で触るおもちゃにも…親からでなくても菌は入ってきていると思います。
菌を防ぐより夜仕上げ磨きをしっかりするほうが現実的じゃないですかね。

質問の答えではなくてごめんなさい。

  • ママ

    ママ

    返信すっかり抜かってました。
    すみません(T . T)💦
    歯磨きや、日頃のケアが大切なんですね!
    ありがとうございます(o´罒`o)♡

    • 11月22日